イベント

コパアメリカ(大陸選手権大会)の注目選手とは?日本代表の気になるチーム構成

2019年6月14日から7月7日にかけて

ブラジルでサッカーの祭典
「コパ・アメリカ(Copa América)」が開幕します。
 
日本代表も出場予定です。
 

コパアメリカってどんな大会?

コパアメリカとは、南米サッカー連盟(CONMEBOL)が主催する、
世界で最も古いナショナルチームによるサッカーの大陸選手権大会です。
 
旧称は南米選手権で、1975年大会より現在の名称となりました。
 
第1回大会はアルゼンチン、ブラジル、
ウルグアイ、チリの4カ国が参加し、
アルゼンチンで開催されました。
 
その後は、毎年開催国を変えて開かれていましたが、
途中開催されない期間もあったようです。
復活したあとは毎年開催され、
今回の2019年大会が開催される運びとなりました。
 
開催方式は、南米サッカー連盟に加盟している10チームに
招待国2チームを合わせた計12チームで争われます。
 
この12チームを4チームずつ3グループに分け
グループリーグを行います。
そして各グループの1位と2位のチームと、
各グループ3位の中で成績の上位2チームの計8チームが
決勝トーナメントに進出して、最終的に争います。
 
 
優勝した回数が多い国ベスト3は、
 
1位ウルグアイ(15回)
2位アルゼンチン(14回)
3位ブラジル(8回)
 
となっています。
 
ウルグアイとアルゼンチンが、
他の国を圧倒するくらいの回数優勝していますね。
 
 

日本代表の参加は2度目

日本は、1999年に招待を受け、
コパアメリカに一度目の出場を果たしています。
 
その当時は、トルシエ監督が日本代表を率いていて、
主な選手は、城彰二、名波浩、呂比須などが
メンバーとなって戦いました。
戦績は、1分2敗と残念ながら勝ちはありません。
 
2011年に2度目の招待を受けていましたが、
東日本大震災の影響で出場を辞退しています。
 
2019年大会は、アジアカップファイナリストになったこともあり、
3度目の招待を受け、20年ぶりに出場することとなりました。
 
 

2019大会注目の選手は?

コパアメリカに出場する
南米のスター選手から、
活躍が期待される数名の選手を
調べてみました。
 
・ネイマール選手
ブラジルのスター、ネイマール選手は、
今大会でも活躍が期待されている
注目選手ですね。
 
怪我で戦線離脱していますが、
逆に6月までに体調を整えられるので、
今大会では、実力を発揮してくれるでしょう。
 
・トレイラ選手
ウルグアイ代表のトレイラ選手は小柄ながら、
ボールのキープ力、奪取能力の高さに定評があります。
若手のホープとして、今大会注目を集めることでしょう。
 
日本代表とは2戦目で当たるようですので、
今から楽しみですね。
 
・ディバラ選手
アルゼンチンのディバラ選手は、かの有名なメッシ選手の
後を継ぐと言われている選手です。
左利きでドリブルが得意。
 
メッシ選手がコパアメリカに出場するかしないか、
微妙なところのようですが、
どちらにせよ、近い将来アルゼンチンを
引っ張っていける選手ですね。
 
・アレクシスサンチェス選手
チリのアレクシスサンチェス選手は、
チリの得点源と言われています。
ドリブルの能力も高い名選手ですが、
年齢的に言って国際大会は今大会で最後かもしれません。
 
チリは日本代表と1戦目で当たります。
どんなプレーが生まれるか楽しみですね。
 
・ビダル選手
チリのハード系ボランチのビダル選手もかなりの注目選手です。
現状バルセロナ所属ですが、あまり出場機会に
恵まれていないようですので、
コパアメリカの出場で日頃のうっぷんを晴らすのではないでしょうか。
 
日本代表とは1戦目に当たります。
どんな戦いをしてくれるか、
楽しみですね。
 
・アリ選手
カタールのアリ選手は、アジアカップの史上最多得点を更新して
得点王となったフォワードです。
帰化の問題で揺れているようなので、
コパアメリカにはまさかの欠場もあり得るかもしれませんが、
アジアカップの対日本戦で見せたような
オーバーヘッドキックがまた見られると嬉しいですね。
 
・アントニオ・バレンシア選手
エクアドルの大ベテランサイドバックの
アントニオ・バレンシア選手は、
ドリブルとクロスボールに特徴があります。
 
今大会では、日本代表と3戦目であたりますので、
日本代表がどう抑えるかが見どころとなりますね。
 
 

日本代表注目のメンバーは?

日本A代表の森保監督は、
昨年12月の会見の段階で
コパアメリカにA代表が参戦することを
明言しています。
 
では、注目のメンバーは、というと
それはまだ未知数のようですね。
 
6月開催ということもあって、
海外組をどこまで招集するのか、
国内組をメインにするのか、
まだまだ決められないですから
仕方ないかもしれません。
 
森保監督も、
どんなチーム構成になるかはわからない。
幅広い年代の混合チームになる。
と言われているので、
実際の決定には、まだまだ時間がかかりそうです。
 
楽しみに待ちましょう。
 
 

まとめ

2019年6月開催のコパアメリカについて
調べてきましたが如何だったでしょうか?
 
本気の南米の強豪チームと
渡り合うのは大変そうですが、
日本代表チームの善戦を期待したいですね。
 
アウェーでの対戦を経て、
これからの日本サッカーの経験値として
得られるものが多くあるであろうコパアメリカ2019  。
 
6月が楽しみですね。
 
 
 

ゴジラ2公開決定!ストーリーや主要なキャスト、公開日は?

2019年5月31日「ゴジラ2キングオブモンスターズ」が公開されます。
 
今回ご紹介するゴジラは米国版ゴジラです。
前回の一作目が好調に終わり、
ゴジラ人気がさらに高まり、
続編である2が公開されることになりました。
 
米国では、今回のゴジラ2は、
「モンスターバース」シリーズ第三弾として『GODZILLA ゴジラ』と
『キングコング 髑髏島の巨神』に次いで
3作品目となる作品です。
 
さらにモンスターバースシリーズは
2020年にも映画『ゴジラvsキングコング』の上映が予定されています。
 
今後大きな盛り上がりとなることは
間違いないでしょう。
 
 

気になるストーリーは?

 
気になるストーリーですが、
こちらは未だ公開されている部分はないようですね。
 
キングギドラ、モスラ、ラドンの3大怪獣が出るようなので、
それらにゴジラが加わっての
大怪獣対決に発展しそうです。
 
これらは、昭和のゴジラシリーズの映画、
『三大怪獣 地球最大の決戦』と同じ怪獣となっていますので、
何らかの物語の関わりがあると思います。
 
この関わりがあるなら、
昔ながらのゴジラファンでも楽しめる内容に
なりそうですよね。
 
詳しいストーリーの公開はないのですが、
予告編が2話分公開されていますので、
そちらも見ておきましょう。
 
予告編でもかなりの面白さだから、
本編はさらに面白いこと間違いないでしょうね。
 
予告編1
予告編1は、「私達の世界が終わろうとしている」という
女性のセリフから始まります。
 
世界中でウィルス感染などが広がり
人類が絶滅の危機に直面しているようです。
 
さらに、ゴジラやムート以外で
新たに何千年もの間地球の下で眠り続けていた怪獣たちが
発見されたことを示唆されていました。
 
青く光るモスラらしき怪獣、
火山からは巨大な翼を広げたラドンのような怪獣、
3つ首龍のキングギドラのような怪獣の影が映るなど
まさに「キングオブザモンスターズ」といった映像でした。
 
また主人公らしき女性が何度も映し出され、
この女性がストーリーのカギを握る人物になりそうです。
 
予告編2
予告編2では、少女が無線機を使って呼びかける場面から始まります。
 
山に隕石のような形で落ちてきたラドンが羽を開いて飛び立ち、
近くの街を風圧で破壊しながら空を舞う姿や
キングギドラが氷漬けになる姿や謎の巨大生物、
爪あとからモスラまで現れ、
最終的に怪獣たちがゴジラと争い地球の支配権をかけて
戦うことになるようです。
 
人類ももちろん怪獣たちと共に戦うようですが、
怪獣たちの前ではなすすべもなく、
人類の会議シーンでは「我々がゴジラのペットになるのだ」という
セリフまで飛び出します。
 
ゴジラとキングギドラが対峙する場面で終わりますが、
人類はどうなってしまうのか、
気になる映像でした。
 
予告編でわかるところもありますが、
逆に謎が深まる部分もあったようですね。
 
この謎は、5月31日の公開されて初めて
解き明かされることでしょう。
楽しみですね。
 

日本公開日はなんと・・・

『ゴジラ2キングオブモンスターズ』の
日本公開日は2019年5月31日、
つまり公開日は全米公開と同日に決定されました。
 
洋画は通常、公開日がずれることが多いですが、
今回はずれて悲しい想いをしなくて済みそうですね。
 

気になるキャストは?

 
『ゴジラ2キングオブモンスターズ』の監督、脚本、
主要キャストは次のとおりです。
 
監督 『クランプス 悪魔の儀式』のマイケル・ドハティが就任。
脚本 マイケル・ドハティとザック・シールズと共同で執筆。
出演 『死霊館』ヴェラ・ファーミガ、
   『ウルフ・オブ・ウォールストリート」カイル・チャンドラー、
   『ストレンジャー・シングス』の子役ミリー・ボビー・ブラウン。
   渡辺謙とサリー・ホーキンズが前作と同役で再登場。
 
渡辺謙さんの再登場は日本人としては嬉しいところですね。
かなりの過密スケジュールだったのだろうと推察されますが、
今作でも重要な役柄を担っているようですから、
活躍してくれそうです。
 
他の主要なキャストも他の映画などで有名な方ばかり。
ただの怪獣映画ではなく、ストーリーも楽しめそうな
『ゴジラ2キングオブモンスターズ』。
期待して待っていましょうね。
 
 
まとめ
「ゴジラ2キングオブモンスターズ」を調査してみましたが、
いかがだったでしょうか?
 
ゴジラは日本では昔から馴染みのある怪獣なので、
私の子どもの頃からいる怪獣です。
 
最近では、日本では新作が作られなくなってきたようですので、
人気は下火になってしまったかと思いましたが、
米国では未だに現在進行形の
人気怪獣なのですね。
 
他にも怪獣が多数出てくる映画ですので、
それぞれの怪獣キャラについても人気があるのでしょう。
 
日本でもこの人気に引っ張られ、
「ゴジラ2キングオブモンスターズ」では、
今ではさらに気になる映画となりました。
 
ただの怪獣映画ではない、
人間ドラマのような魅力的なストーリーも
楽しめるようになっているのでしょうね。
 
公開日も米国と同時公開となりましたので、
あと3ヶ月で観ることができることに。
 
いよいよ、観れる日が近づいてきて期待で胸が膨らみますね。
 
本当に魅力的な映画となった、
「ゴジラ2キングオブモンスターズ」。
 
早く観たいですね!

新型VR「Oculus Quest」発売!価格はいくら?日本発売はいつ?

あなたは、ゲームは好きですか?
 
例えば舞台が未来の設定の映画の中で、
子どもがするゲームは、
今やVRが当たり前のようになっています。
 
端末を身に着けるだけで、
そこには現実と見間違うほどの
ゲームの世界が広がり、
ゲームの中の登場人物として、
体を動かしてさもその世界に本当にいるかのように
感じることができる。
 
一昔前、と言っても遠い過去ではなくつい最近まで、
これはお話の中のゲームと考えられてきましたが、
今やそれが現実のものとなりつつあるのです。
 
ゲームを現実にするためのアイテムの販売開始が
実は近くなってきました。
 

一体型新型VR「Oculus Quest(オキュラス・クエスト)」発売間近!

 
2019年春、フェイスブック傘下のOculusから
ヘッドセット型のVRハイエンド端末
「Oculus Quest(オキュラス・クエスト)」が
米国で発売予定となりました。
 
このVRは、PCなどの端末が一切不要の独立一体型VRです。
これはかなり便利ですよね。
 
他に何も用意することなく、
すぐに使えるのですから。
 
このVRの用途ですが、
これは主にゲームをするために使用するものです。
 
現在3タイトルのゲームがVRと共にリリース予定です。
 
・スターウォーズ
ILM×LABとOculusが共創するスターウォーズのVRシリーズです。
VRでスターウォーズの世界を思う存分楽しめるなんて、
考えただけでワクワクしますね!
 
・MOSS
小さな動物の冒険者が大冒険を繰り広げる冒険ゲーム。
冒険好きな大人にはたまらない1作ですよ。
 
・THE CLIMB
ロッククライミングと頂上からの景色を楽しめるゲーム。
現実にロッククライミングをしているかのような緊張感と
感動的な景色を堪能できる1作です。
 
どの作品もかなりの完成度となることは
想像するのに難くありませんね。
 
冒険やロッククライミングを現実にしようとしたら、
それは大変なことですが、
VRであれば安全に楽しむことができます。
 
そしておススメなのが、やはりスターウォーズですね。
 
スターウォーズの世界を視界だけでなく、
自らが動き回れる日がくるなんて、
以前だったら想像ができなかったですが、
VRでならそれが実現します。
 
どんな風にその世界の一員になれるのか、
今から本当に楽しみで仕方ありませんね。
 

他の端末は不要ですぐに使える

「Oculus Quest」は、
体を動かす、手を動かす、ものを掴むなど
自分の動きが忠実にゲームの中に
反映されるところが
魅力の一つとなっています。
 
現在、Facebookから販売中の
「Oculus GO」はVR機器ですが、
これはVRの世界を見ることはできるのですが、
自分の動きを反映させることは
できません。
 
その意味で、
「Oculus Quest」は画期的であり、
以前のVR機器とは一線を画すものだと
言えますよね。
 
広い場所や狭い場所、
立っていても座っていても
使用可能なので、
使う場所を選ぶこともありません。
 
これも嬉しいポイントですよね。
 
広い場所で立ってしか
稼働できないとすると、
やる場所がない辛い時間を
過ごすことになります。
 
こんな辛い時間はうんざりですが、
「Oculus Quest」であれば、
うんざりせずに、
時間を有効に使って楽しむことができます。
 
 
 
アメリカ国内で無線機器を内蔵したデバイスを販売するには、
アメリカの連邦通信委員会(FCC)の審査と
承認が必要とのことですが、
現在本体のFCCの審査は終わっていて、
この度コントローラーの審査も通過したのとことです。
 
これは販売開始が近づいたことを意味しています。
 
FacebookがFCCに申し出たことにより、
未だ未発表の部分が多いのですが、
価格は399ドル(日本円で約45,000円)と発表されています。
 
この程度の値段で、非日常のVR体験が
好きなだけできるのであれば、
安いものではないでしょうか。
 
速くやりたい!と思いますが、
日本での販売は未定なのですね。
 
ただ、発売されたら人気が出るのは
間違いないものと思います。
 

まとめ

これまでもVRの端末が販売されることもありましたが、
この「Oculus Quest」はそれらよりも新型で
新しく自分の動きをゲーム上に反映できるところが
最大の魅力です。
 
自分の動きがゲーム内に現れるので、
視界だけでもリアリティがあふれているのに、
その中で自分の動きもゲーム上で見ることができたら、
もうゲームの世界に自分がいることが
実感できてしまいますよね。
 
日本での販売はまだ未定ですが、
米国で販売された後、
1年後くらいまでには発売されるのではないでしょうか。
よく、米国で流行ったものは1年程度遅れて
日本に入ってくると言われますし。
 
日本で販売されたら人気が出ることは間違いないと思われるので
今からチェックしておくと良いと思います。
 
日本語版の公式サイトも開設されているので、
まだ見たことがなければ、
ぜひ見てみることをおススメします。
 
さらに、その公式サイトでは、
メールアドレスを登録すれば、「Oculus Quest」の
最新の情報も受け取ることができますので
登録してみてくださいね。
 
未来を感じさせてくれるVR、「Oculus Quest」。
今まで物語の中でしかなかったゲーム体験が
手軽に楽しめる現実がやってこようとしていますよ。

日本酒の祭典!CRAFT SAKE WEEK 2019とは?

2019年4月19日〜29日、東京、六本木にて
CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」が開催されます!
 
このイベントは毎年行われていて、日本酒を楽しんだり、
学んだりして日本酒への造詣を深めるためのイベントです。
 
昨年の2018のイベントについては、
2018年10月に国際PR協会が主催した
国際PRアワードの最高峰「ゴールデン・ワールド・アワード」にて、
芸術・文化の振興において優れた功績をあげたプロジェクトを表彰する
「アート&エンターテインメント」部門で、最優秀賞を受賞しています。
 
幅広い世代に対して日本酒文化に触れる場を創出し、
世界へ日本酒の魅力をアピールした点が高く評価されたとのことです。
 
たしかに、日本酒に関するイベントについては、
各地で盛んに行われていますが、小規模なイベントも多く、
ここまで大規模なイベントはなかなかないですよね。
 
大きなイベントは、それだけ人々の目にも止まり、
多くの人が参加しやすくもなるので、
その分注目を浴びられたのが功を奏したのだと思われます。
 

2019版「CRAFT SAKE WEEK」は?

「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」については、
六本木ヒルズアリーナにて開催される予定です。
 
各日10蔵の蔵元が参加し、
開催期間合計で110蔵が参加予定となっています。
 
この参加蔵元の数を見るだけでも
大規模なイベントだということがうかがえますよね。
 
1日10蔵となると、全て回るのも楽しくなります。
 
ちなみに、気になる参加蔵元の詳細については、
今のところ未定となっています。
 
自分の好きな日本酒を出している蔵元が出店するかどうかは
もう少し先にならないと公表はされないようです。
 
気になりますよね〜。
 

公式サイトはあるものの・・・

「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」の
公式サイトは公開されていますが、
内容についてはあまり充実していないのが実際のところですね。
 
先程もお伝えした参加蔵元の詳細もそうですが、
開催期間のスペシャルメニューや
当日のLIVEやDJのタイムスケジュール、
1番気になる参加料金までもが、
「詳細が決まり次第お知らせします」
とのこと。
 
開催日までの4月までは、もう2ヶ月を切ろうか,
というところまで来ているので、
間に合うのか少し心配ですね。
 
イベントに参加する人は、好きな蔵元が出店予定の日に
時間を取って行くでしょうから、
早めに詳細を出してもらったほうが助かりますし。
 
また、開催期間が長いから、1日だけでなく複数回行くとなると
参加料金がどれくらいになるのかも
事前に早めに知っておきたいところですしね・・・。
 
とはいえ、予約は不要で行きたいときに行けるようですし、
イベント中は蔵元さんと直接お話しができるようなので、
この点は嬉しいところですね。
 
蔵元さんとお話できたら、好きな銘柄の話もたくさん聞けるでしょうし、
また、今まで知らなかった銘柄や知っていたけど
積極的に好んで呑んでいなかった銘柄などのお話も聞けるでしょうから、
好きな銘柄はさらに好きになり、
好みの幅もさらに広がることにもなるでしょう。
 
その蔵元さんのセレクトや、参加交渉をギリギリまでしてもらっていて、
それにより料金が変わる、ということであれば、
未だ詳細が決まっていないことも致し方ないのかもしれませんね。
 
その分、素晴らしい蔵元さんを
たくさん出店させてくれることを信じて
公表されることを待ちたいところです。
 
 

FacebookやTwitterなどのSNSで・・・

公式サイトは、まだまだ情報は少ないですが、
FacebookやTwitterと言ったSNSの
公式アカウントはあるようですね。
 
Facebookでは、元サッカー日本代表の中田英寿さんの
日本酒に関する活動についてのシェアなどもあるので、
イベントだけでない充実したコンテンツも楽しめるようです。
 
Twitterでは、日本語だけではなく、
英語でのツイートもあったりして、
国内だけでなく海外にも広く日本酒についての
情報発信をしているようですね。
 
集客は口コミもそうですが、
今どきならSNSの活用も必要ですので、
その点はしっかり押さえられています。
 
SNSの利点としては、SNSにしか流さない情報があったり、
特典をつけてみたりとお客さん側にメリットがあるし、
また、主催者側にもお客さんへのアプローチの選択肢が増えるところが
メリットとなります。
 
イベント自体の情報ももちろんですが、
その他の情報やコンテンツについても得られるので、
気になったらこちらもチェックしてみると良いでしょう。

まとめ

「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」について
調べてきましたが、いかがだったでしょうか?
 
毎年行われる、日本酒好きならたまらないこのイベントには、
今年も多くの人が集まるでしょうから、お酒も進みますよね。
 
まだまだ未定の情報が多くありますが、
好きな蔵元が出店するのがいつか、
チェックをもらさないようにしたいですね!
 
 
 

湘南祭!湘南地区最大級のお祭り

「湘南」

という言葉に、あなたはどんなイメージを持ってますか?
 
海が近い?
サーフィンなどのマリンスポーツが盛ん?
暖かい気候?
 
といったところでしょうか。
 
これらのイメージから想像できるのは、
「海」
ですね。
 
「湘南」という地区が、
どこからどこまでなのか、
諸説あるのですが、
サザンオールスターズの桑田さんの出身地の神奈川県茅ケ崎市は
紛れもなく湘南地区に入る地として有名ですね。
 
ただ、茅ケ崎を訪れてみるとわかりますが、
有名なだけに街が栄えているか、というと、
都内に比べたらそんなことはありません。
 
駅のホームは狭いし、
大きなデパートは駅ビルくらい。
北口の商店街はお世辞にも賑わっているとは言えないし。
 
駅前だってそんな感じなので、
駅から離れたところはさらに、寂しい感じのところも多い。
 
と、言ったように都内に比べると未熟さが残る地であることは
確かのようです。
 
でも、住むのには不便さは感じない程度に栄えていて、
ごみごみ、ぎすぎすしていない
のんびりとした雰囲気が漂う
気の良い街といったところなのです。
 
つまり、背伸びしないで住める街、といったところでしょうか。
 
この茅ケ崎市で、
毎年5月になると、
湘南地区最大のお祭りイベントが行われます。
 
その名も「湘南祭」。
 
 
2019年5月にも行われるこの湘南祭とは、
一体どんなお祭りなのでしょうか。
 
少し調べてみました。
 
 

湘南最大のお祭り騒ぎ「湘南祭」

 
湘南祭は通常毎年5月の2日間にわたって行われるお祭りで、
2019年の今年は25~26日に行われる予定です。
 
茅ケ崎で行われる「大岡越前祭り」の一環として
行われるようになったお祭りで、
開催場所はサザンビーチという浜辺で行われます。
 
もちろん、浜辺を広く使って行っているので、
狭いところで行っているお祭りではありません。
 
端から端まで歩くのもけっこうな距離ですが、
その場にいるだけでも楽しい気分になってくるので、
苦にはなりません。
 
 
浜辺で行われるお祭りというだけあって、
露店もたくさん出るだけでなく、
ビーチサッカーやビーチバレーなどのイベントも開催されてきました。
 
年によっては暑い日が開催日になっていたので、
参加された方は大変だったでしょうね。
 
何しろ、5月なので、
日差しのおかげで
夏を待たずにこんがり肌が焼けてしまうこともありました(笑)
 
 
お祭り会場にはメインステージとサブステージが設けられていて、
このステージで歌や踊りを披露する出演者を募り、
かわるがわるノリの良い音楽や踊りで
来場者を楽しませてくれます。
 
アイドルやフラダンス、
バンドなどなど、アマからプロまで
幅広いジャンルの多くの出演者たちが、
観客と一緒に楽しく盛り上がります。
 
また、サンドアートなんかも細々とですが、
やっていますので、これもまた見るだけで楽しめます。
 
 

湘南祭のメインテーマ

湘南祭のテーマは、もちろんお祭り騒ぎ・・・ではなくて、
湘南を訪れる人に湘南の良さを楽しんでもらい、
地域を活性化させることを目的としています。
 
もちろん、市民が参加することで、
市民もしっかり楽しむことが前提です。
 
 
湘南祭の参加店
湘南祭には各種の美味しいお店が軒を連ねます。
 
食事やスイーツ、フルーツなどなど、
どれにするか迷ってしまうほど。
 
店舗として営業しているお店が、
屋台を出しているのが主なので、
味はもちろん折り紙付き。
どのお店も本当においしいですね。
 
夏を思わせる暑い日差しの中で、
食べる食事はまた格別です。
 
私、毎年訪れていますが、
これらの美味しいお店の中で、
絶対に食べるものがあります。
 
それが・・・
シラスそば
 
「なぜ!?」と思うかもしれませんが、
このシラスそば、温かいそばではなく、
冷たいそばなんです。
 
そばに冷たいつゆをぶっかけて、
シラスとわかめ、天かすをかけていただくのですが、
日差しがきついくらい暑い浜辺で、
のど越しの良い冷たいそばをすするのは、
本当に、美味いです!
一度食べたらもう病みつきになります!
 
サイズは大きいのと小さいのを選べますが、
ここは迷わず大きいサイズを選んでほしい。
 
小さいのだと絶対にもっと食べたくなりますので(笑)
大きいほうを選んでもすぐに食べ終わってしまうので、
「もう一杯!」と思わず叫びたくなりますよ。
 
絶対におすすめですので、
食べてみてほしいです。
 
他の美味しいものをたくさん食べてから、
最後のシメはぜひシラスそばで決めてくださいね。
 
 
 
駅から浜辺までは、歩けない距離ではないのですが、
臨時バスも運行していますので、
道が不安な方や歩けない人はぜひバスを使ってほしいのですが、
その浜辺に行くまでにも魅力的なお店が点々とありますので、
のんびり歩きながら、そのお店を覗くのもまた
面白いと思いますよ。
 
烏帽子岩という、茅ケ崎の海に浮かぶ
平安時代の貴族がかぶっていたような烏帽子に似た岩を眺めつつ、
美味しい料理に舌鼓。
 
もう一足お先に夏になってしまったんじゃないか、と思うような
暑い日差しに、海からの風が心地良いお祭り、湘南祭。
 
春の行楽の一つの候補として、
湘南地区再際のお祭り騒ぎを楽しむためにも、
ぜひ行ってみてくださいね!