料理人

栗原心平のレシピは大人気!離婚してドラマ出演ってホント?気になるプロフィールを調査!

レシピ本も人気があり、テレビ出演もしている、
料理家の栗原心平さん。

人気のある方ですが、
一体どんな人なんでしょうか?

結婚したけど離婚したってホント??

今度ドラマに出演するってほんと??

というわけで、いろいろ気になりましたので
調べてみました。


栗原心平さんの経歴は

栗原心平

https://www.nikkan-gendai.com/articles/image/life/271292/142021

栗原心平さんは、1978年11月20日生まれの今年42歳になる方です。
静岡家下田市の出身です。

 

学歴は、和光中学校・高等学校、和光大学と卒業されています。
一貫校のご出身ということでしょうかね。

 

お母さんは料理研究家の栗原はるみさんで、

こちらも超有名な人物ですよね。

栗原心平4

https://www.yutori.co.jp/yutori/news/21415

また、お父さんは、

元キャスターで株式会社ゆとりの空間の取締役の栗原玲児さん。

3歳年上の姉は料理家の栗原友さん。

築地の魚屋さんで勤務されているとか。

料理家でありながらも魚屋さんで働いている、

というのはちょっと面白い状況ですが、
料理人として深く踏み込みたい、という想いから働いているそうですね。

 

ご家族そろって料理家や料理に関わる仕事に就かれているとは、

本当に料理をすることが好きなご家族なんですね。


心平さんご自身はゆとりの空間の代表取締役として

会社の経営に携わっているようです。
料理家としても忙しいのに、会社まで経営されているなんてすごいですよね。

 

この株式会社ゆとりの空間はお母さんの栗原はるみさんと

共同代表でもあります。


心平さんは幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、

現在は料理家としてテレビや雑誌などを中心に幅広く活動しています。


はるみさんの料理人としての影響を子どもの頃から受けたでしょうから、
料理を作る楽しみや、それを食べてもらう喜びみたいなものは、

幼いころから感じていたんではないでしょうか。

小学生の頃から家族にご飯を作るようになり、高校生の頃になると、
家族の夕飯を作るのはこの心平さんの役目だったそうですよ。

中々筋金入りの料理人家族ですよね。

 

子どもの頃からの特技を活かして、それを職業にされるなんて、

いろいろなご苦労があることとは思いますが、
素晴らしいですよね。

 

それでも、心平さんは30歳になるときには、

料理のお仕事を辞めようと思っていたようですね。

 

ただ、そのころ、
2012年から、テレビ東京の人気番組の「男子ごはん」に、
事故に遭ってお休み中の料理人ケンタロウさんに代わり
レギュラー出演するようになりました。

栗原心平3

https://www.tvlife.jp/entame/168519

 

最初は出演オファーをどうしようかと思っていたそうですが、
母のはるみさからの後押しもあり、出演が決まりました。

 

ほんと、何が起こるかわからないですよね。

 

そこから知名度は急上昇。今では7:3で

料理家の仕事の方が多いそうですよ。

 


栗原心平さんは結婚して離婚した??

2003年に一般女性と結婚されました。
お相手は、株式会社ゆとりの時間で働いていたときに
知り合われた「みゆき」さん。

一般の方だからか、テレビに出演されているときも、
心平さんは多くを語りませんが、
たまに、「奥さんが食べたがる」とか、
「奥さんが外食好き」とかを話されるんだそうです。

仲が良い証拠ですよね。

なぜか、検索すると「心平さんが離婚!?」の結果が

上位表示されるんですが、これはデマみたいですね。
なんでこんなデマが出ちゃうんでしょうね・・・。
変わらず仲が良いようで何よりです。

 

みゆきさんは、栗原はるみさんがおかあさんになることになりますが、

嫁姑で仲はどうか気になりますね。

調べてみたら、仲悪いみたいなことはなく
むしろ仲良くされてるみたいです。

 

以前の母の日に、心平さんの家で
はるみさんと玲児さん、
お姉さんの友さんを招いて
楽しくお祝いをされているTwitter投稿がありましたよ!


心平さんには子どもがいる?


2011年頃に生まれた息子さんがお一人いらっしゃるようですね。
そろそろ9歳になるでしょうか。

心平さんも、子どもの頃はご両親が忙しくて、
なかなか一緒の時間を持てなかったようですが、
料理だけではしっかり作ってくれたようで、
不思議と寂しさは感じなかったそうですよ。

 

今では休みの日は親子3人で買い物して、
一緒に料理をしてすごしているのだとか。

栗原心平2

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000005608.html

仲が良いのは本当にいいことですね!

息子さんも心平さんの影響を受けて

将来人気料理人になるかもしれないですね!


心平さんはどんな料理を作るの?

人気料理家である心平さんは、
レシピ本も多く出されていて、
多くの料理をそのアイデアでさらに斬新にし、
美味しく仕上げられています。

 

出るメディアやレシピ本のコンセプトより、
もちろん違いますが、
なんとなく、心平さんの作る料理は
お酒に合うおつまみ系や、
お腹がすいた時にガッツリたべられるようなものが多いようですね。

 


これは男からしてみたら、最高のレシピですよね。

おつまみとガッツリ系。
考えただけでも楽しくなっちゃいますね。

ちょっと意外なのが、辛いモノが苦手で強い香辛料は

使わないようにされてるんだとか。

見た目からは想像がつきづらいですね笑笑


先日の男子ごはんで紹介されていたレシピはこちら↓

栗原心平レシピ

https://www.osarai-kitchen.com/category/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%B1%E4%BA%AC/%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93/

栗原心平レシピ2

https://www.osarai-kitchen.com/category/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%B1%E4%BA%AC/%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93/

栗原心平レシピ3

https://www.osarai-kitchen.com/category/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%B1%E4%BA%AC/%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93/

 

心平さん俳優になる??

栗原心平さんは、今放送されているドラマ、

「私の家政夫ナギサさん」の料理監修をされています。

 

ドラマの料理監修なんて、料理のレシピと人気が高くないと

なれないですから、それだけですごいですよね。

 

でも、実は、このドラマ9月1日が最終回放送なんですが、

その回になんと心平さんが出演されるんだそうですよ!

 

監修だけではなくドラマ自体にも出演するだなんて。

 

役どころはまだ秘密みたいですので、

ドラマを観て確認しなければ、ですね。

 

楽しみです!

 

 

まとめ

今回は人気料理家の栗原心平さんについて
調べてきましたがいかがだったでしょうか?

 

レシピを調べていくと
本当に食べたくなるような、たまには料理をしてみたくなるような
そんな気持ちになりました。

 

辛い物が苦手というお茶目な印象の心平さんですが、
これからもきっといろいろなレシピを公開して
美味しい料理を紹介してくれることでしょう。

 

今後の活躍に期待ですね!


最後までお読みいただきありがとうございました。

レイチェル・クーは世界的に有名なフードライター兼料理人!経歴や家族、結婚について調査!

2020年8月23日のNHK「レイチェルクーのキッチンノート」に
イギリス出身のフードライター兼料理人レイチェル・クーさんが

出演されます!

 

レイチェル・クーさんは、世界的に有名な方で、
日本でも来日したときはファンが大いに喜んだというほど大人気の方。

 

メディア出演多数、しかもレシピ本も数多く出されている方のようですが、
いったいどんな人なんでしょうか?

 

また、周りのご家族はどんな人たち?


結婚しているの?

 

気になったので調べてみました。

 


レイチェル・クーさんの経歴は?

レイチェル・クー

https://lifte.jp/20191025/

レイチェル・クー(Rachel Khoo)さんは、
1980年8月28日生れで、今年40歳になる方ですね。
イギリス南部にあるクロイドンというところの出身です。
職業はフードライター兼料理人です。

 

現在スウェーデンに住まわれているみたいですが、
番組によって、住む場所を変えているようです。

 

今回のキッチンノートでは、オーストラリアのメルボルンに滞在している、
ということです。

 

ご自身の好きな場所で、好きな料理をして番組を作るなんて
ほんとうらやましいですね。

 

レイチェルさんが12歳の頃に、お父さんの仕事の都合で
ドイツのミュンヘンに行き4年間住んだ後、
16歳のときにはイギリスに戻られたようですね。

 

その後、ロンドンの名門芸術大学セントラル・セント・マーチンズに入学。
そこでデザインとアートの学位を取得したようです。


実はこの大学、有名なデザイナーを数多く輩出しているようで、
ポール・スミスやステラ・マッカートニー、

ダイソンの創立者であるジェームズ・ダイソンもここの出身
そんな有名大学に入学して学位を取得できるなんてすごいですよね。

 

セントラル・セント・マーチンズ大学卒業後、
高級ファッションブランドの「Thomas Pink」の広報担当者として
2年ほど働いています。

 

「Thomas Pink」を辞めた後、2006年に、フランス・パリに渡ります。


料理菓子専門学校の「Le Cordon Bleu(ル・コルドン・ブルー)」
3ヶ月の製菓コースを受講して、お菓子作りを学び、
スイーツ・ディプロマ」を取得しました。

 

スイーツ・ディプロマってどんな資格かというと、
パティシエ(作る側)と消費者(食べる側)の

橋渡し役ともいえる役割を担う、
スイーツジャーナリストを養成する目的である資格のことだそうで、
最近よくある、格付けなどを

主な役割としているものではないんだそうですね。

 

そして、「Le Cordon Bleu(ル・コルドン・ブルー)」卒業後、
食をテーマにしたおしゃれな雑貨店「ラ・ココット・パリ」に勤めました。

 

その後、自分のアパートで席数が2つしかないレストランを開いたら、
話題になって、多くのメディアに取り上げられました
ここが彼女の転機ですね。

 

そして次の転機は2012年に出版した

著書の『The Little Paris Kitchen(小さなパリのキッチン)』は
全英ナンバーワンベストセラーになり、

13カ国語に翻訳されたというから、
驚きますよね!

レイチェル・クー②

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%BC/dp/4418173242


さらには、イギリステレビ放送のBBCのシリーズ番組として放映され、
世界150ヶ国以上で放映されました。

 

2014年、レイチェル・クーさんはイギリスに戻り、

ロンドンのハックニーで暮らし始めたものの、
2016年にはスウェーデンに移住されました。

 

日本でも 2016年3月にNHK Eテレで彼女のテレビシリーズの放送が開始され、
現在までも人気を博しています。

 

レシピ本もそれまでに旅で出会ったレシピを基に、
独創的なアイデアが詰まっている料理が紹介されています。
出されるたびに大人気のようですね。


現在、ホテルやレストラン、一流企業のコンサルタントも務めるようになり、
世界的にも現在幅広く活動して、活躍されています!


レイチェル・クーさんのご家族はどんな人たち?

レイチェル・クーさんのお父さんは、中国系マレーシア人で、
16歳のときにイギリスに移住されたようです。

 

そして、お母さんはオーストリア出身の方なんですが、
お父さんとお母さんははイギリスで出会って結婚し、その後、レイチェルさんが誕生したようです。


レイチェルさんは、アジア系のお顔立ちですが、

お父さん方の遺伝だったんですね。

 

彼女にはご兄弟がいるかどうか、は情報がなく調査できませんでした。
新しい情報が入りましたら当ブログでお伝えしていきます。


レイチェル・クーさんは結婚してる?

レイチェル・クーさんは、2015年にご結婚されました。
ご主人は、スウェーデン人の

Robert Wicktorin(ロバート・ウィクトリン)さんです。


スウェーデンで不動産の仲介をされているそうです。
ロバートさんも料理が大好きで趣味としているようですので、
レイチェルさんとも好きなことが同じで良いですよね。


レイチェルさんが2016年にスウェーデンに移住したのは、
ご結婚がきっかけだったんでしょう。


そして、結婚の翌年の2016年に一人目のお子さん(男の子)を

出産されました。

今年で4歳になっているでしょう。

 

その後、もう一人お子さんを出産されたようですので、

現在二人のお子さんがいらっしゃるようです。

 

まだまだ目が離せない小さいお子さんの子育ては大変だと思いますが、
仕事の都合で離れている期間もあることでしょうね。

 


まとめ

今回は、世界的に有名で、日本でも大人気のフードライター兼料理人の
レイチェル・クーさんについて調査してきましたが、

いかがだったでしょうか。

 

世界的に有名でも彼女の料理はおしゃれでありつつ、
旅で出会ったオリジナルアイデアが沢山つまったものだということが

分かりました。

 

普段は料理をしない管理人も見ているだけで

何となく作ってみたくなりましたね・・・。

 

今後もさらに素晴らしいレシピを世に出して、

世界中の人を楽しませてくれることでしょう。
さらなる活躍を期待したいですね!


最後までお読みいただきありがとうございました。

 

神谷英生シェフの店はどこにあるの?肉の匠と呼ばれる料理人の経歴やお店を調査!

フランス料理

2020年8月22日放送のテレビ朝日「ごはんジャパン」に
神谷英生シェフが出演されます!

「肉の匠」として有名でテレビなどのメディア出演も多い方ですが、
いったいどんな人物なのでしょうか?

お店はどこにあるの?

どんな料理をつくるの?

気になったので調べてみました。


神谷英生さんの経歴は?

神谷英生

https://www.tv-asahi.co.jp/gohan-japan_ar/sphone/chef/

1967年9月1日生まれの今年で53歳。
新潟県のご出身です。

 

フランス料理の美しさに魅せられたことがきっかけで、
料理人を目指すようになったそうです。

 

高校卒業後、1986年に新潟のフレンチ「プリマイーヴル」に入店、
その後上京し、1991年六本木「住友迎賓館」に入社して

勤務していましたが、
1997年から東宝グループの総料理長として数々のパーティーを指揮しました。

 

一方でヨーロッパ、アジアなど世界各地で料理修行を積んだそうです。

 

料理人として走り抜けてこられたのがここまでの経歴でも良く分かりますね。

 

その後、2004年に ソムリエの山﨑武指さんとともに、

山崎武指

http://dubuppa.com/

現在東京目黒区で営んでいる熟成肉やジビエ料理のレストランの
ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ」の前身「トロワピエロ」を

(「ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ」へは2009年に
リニューアルしました)、2011年に池尻大橋に

自家製シャルキュトリーのテイクアウト専門店

フレンチデリカテッセンカミヤ」をオープンさせ、
現在オーナーシェフとして活動されています。

 

ちなみにジビエとは、 狩猟によって、食材として捕獲された

野生の鳥獣を指し、狩猟肉のことを言うフランス語です。

 

神谷さんは現在、自らも猟に出て仕留め、国産食材にこだわり、

最高の肉を仕入れるシェフとして有名で、
熟成させうま味成分であるアミノ酸が凝縮した料理を出してくれます。

 

この料理、今まで出会ったことのない体験をさせてくれると、
プロの料理人たちも勉強のために神谷さんのお店を訪れるというから、
すごい腕の持ち主なんですね。

現在、ついた名前が「熟成肉の匠」。

本当にプロ中のプロ、といった方なんですね。


神谷英生さんの肉へのこだわりがすごい!

神谷英生さんは肉の匠と言われているだけに、
肉へのこだわりがすごい方なんです。

 

料理人は自分のスタイルに合う肉を作ってもらうくらいの

高い意識を持つべき」という信念をお持ちで、
ジビエは狩猟や屠殺方法を確かめ、豚肉は餌や育て方まで

指定して仕入れているんだそうですよ。
かなりの意識の高さですよね。

 

「それ相応の知識と技量が求められますから」と、
月一回、生産、屠畜、加工、飼料に関わる専門家が一堂に会して

調理した肉を食べ、肉に対する意見を交わす

意見交換会に参加しているみたいです。

 

この勉強会で肉に関する情報を整理し、

餌や肥育プランを探りながら仕入れ元への要望を伝えているとういから、
こだわってますよね。

 

食肉研究の成果は肉加工にも反映されます。


たとえばパテを作るなら、旨味のある肩ロースだけでなく粗く挽いた脛を

混ぜて肉の香りをプラスするなど、
各部位の組成、味、香りを知った上で、どう組み合わせるかを

考えて作るんだそうです。


すべてを理解できそうにないですが、
こだわり抜いた方法で、美味しく作ってくれる、

ということは間違いないようですね。

 

「調味料に頼らない本物のシャルキュトリーをもっと広めたい」と開いた

デリカテッセンは、特注の冷温燻製器で作るスモーク製品、

本州鹿のブーダン・ノワール、屠畜当日に入る内臓で作る

アンドゥイエットなど、本場のお肉屋さんかと

見間違えるほどの品揃えのようですから、
肉料理を楽しみにたい人にとってはまさに宝庫でしょうね。

 

やはり肉に対する姿勢が違います。


神谷英生さんのお店は?

神谷英生さんが営む、「ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ」の情報です。

・住所
東京都目黒区祐天寺1-1-1 リベルタ祐天寺 B1F
・電話番号
03-3793-9090
・営業時間
18:00〜翌1:00 LO(日曜は23:00 LO)
・定休日
月曜休、月1回不定休あり
・カード

・座席
全34席(うちカウンター8席)
・タバコ
禁煙
・アクセス
東急線、東京メトロ中目黒駅より徒歩7分
URL
http://dubuppa.com
・備考
前菜500円~、メイン1400円~(税込・席代300円)
【WINE】 グラス赤白各6種900円~、ボトル5000円~


店内に入ってすぐ目を奪われる熟成庫は5年の歳月をかけて作られたそうです。

神谷英生③

http://dubuppa.com/

牛や豚などの生肉のほかに、鹿や猪など国産のジビエが吊られています。
眠る肉たちはすべて厳選された国産肉。
その種類は鴨、山バト、ウリ坊(仔猪)、鹿、キジバト、ヒグマ、

ツキノワグマ・・・と種類も豊富で圧巻ですね。


冷蔵庫は4つに仕切られ、温度や湿度を調整しながら

ゆっくりと熟成させます。

 

熟成させた肉の凝縮された旨味を堪能できるよう、

料理の基本は炭火でシンプル。 塩胡椒をし、

炭火でシンプルに焼き上げることで、
しっとりとした肉の食感で噛み締めるごとにじんわりと生き物たちの力強さ、滋味など、肉本来の味を感じられます。

 

数あるメニューの中でも『新潟県産 青首鴨の炭火焼き』が自慢の一品。

神谷英生②

https://hitosara.com/0006104344/person.html


炭火で時間をかけてゆっくりと焼き上げた網獲りの青首鴨を、胸肉や手羽元、
ハツやレバーの内臓に至るまで丸ごと提供しています。

添えられているのは鴨の出汁で炊いたおにぎりやマロングラッセなど。


これは美味しそうですね!
一度は食べてみたいです。


まとめ

今回は、肉の匠である神谷英生さんについて調査しましたが、
いかがだったでしょうか?

 

「匠」と呼ばれるだけあって、
肉へのこだわりはかなりのモノであることがわかりました。

 

そのこだわりが、お客さんとしてレストランを訪れる方に
最高の肉料理を提供できるんですね。

 

是非一度食べてみたい!と思いました。

 

これからも、最高の肉料理を提供しくれることでしょう。

 


最後までお読みいただきありがとうございました。

笠原将弘は人気料理店「賛否両論」のオーナーシェフ!その気になる経歴や家族、再婚相手を調査!

予約の取れない日本料理店「賛否両論」を営む、
料理人の笠原将弘さん。

ラジオやテレビなど多数のメディアにも
出演する人気料理人ですが、
いったいどんな人なんでしょうか?

また料理人の家族ってどんな人たち?

気になったので調べてみました。


笠原将弘さんの経歴とは?

笠原将弘

https://www.hamakei.com/photoflash/3955/

1972年9月3日生まれの今年で48歳。
東京都武蔵野市の出身です。

笠原さんの実家は焼き鳥店『とり将』を営んでいました。
子どもの頃から「食」が身近にあったんですね。

 

高校1年の時にお母さんがガンで死去した事をきっかけに

料理人の道を志したようです。

 

高校時代はパティシエ(当時の言葉では「ケーキを作る職人」と

言っていたそう)志望だったのですが、
高校卒業後には、パティシエではなく

日本料理の「正月屋吉兆」で9年間修行を積んでいます。
ここで、現在の日本料理人の基礎が築かれたわけですね。

 

でも、せっかく日本料理人として修業を積んでいたものの、
2000年にお父さんもまたガンで亡くし、

家業の焼き鳥屋を継ぐことになりました。


2004年、継いでからの4年間は大変だったと思いますが、

立派に切り盛りされ、
家業が30周年を迎えることができたのです。
お父さんやお母さんがご存命だったら、さぞ喜ばれたことでしょうね。

 

そして、この30周年をきっかけに、家業は家業で経営をしつつ、
自分自身の店である「賛否両論」を恵比寿に開店しました。

 

この「賛否両論」って面白い店名ですよね。
お店自体の評価が賛否両論あるような評価・・・というわけではなくて、

「たとえ万人向けでなくとも、100人に1人自分の料理とやり方を

認めてくれればよい」との想いがあって、
この賛否両論という店名をつけられたそうです。

 

この自分自身のこだわりの想いを込めてお店の名前にするなんて、
カッコイイですし、固い決意を感じますよね。


ただ、この決意をそのままお店の経営にしてしまうと、
お店は成り立たないですよね笑笑

 

なので、笠原さんは、

質を落とさず日本料理を出すことができるようにするため、
お店は絶えず満席にする必要がある、という信条で、
本格日本料理としては割安、かつ、若い客層にも敷居が高くないように

カジュアルな雰囲気を方針としました。


恵比寿でしかも日本料理、割安にするといっても高いんでしょって

普通は思いますが、
本当にお安く食べられるんです。

具体的には1万円でボリュームがありお腹いっぱい食べられます
本当にこれはあり得ないくらいの値段設定ですよね。
かなりのコスパの高さです。

 

料理自体は、コース料理しか提供しないスタイルだったんですが、
笠原さんの独自の感性と味覚で作り上げた日本料理が評判となります。

 

さらに、料理の提供スピードが絶妙で、
焼きたて、揚げたて、と食べるスピードに合わせて料理が提供されるんです。

これには賛否両論を訪れたお客さんたちから
「素晴らしい!」と驚嘆の声が上がっています。

それと、日本料理を目指す前にはパティシエになりたい、

という想いがあったからでしょうが、
コースの最後のデザートにはかなりのこだわりがあるようです。

このデザートもまた逸品として大好評なんですよね。

 

現在ではこの賛否両論は超人気店に成長し、

予約が取れないことでも有名になりました。
なので、予約できてお店に行けた人は本当にラッキーですね。

 

半年待ちみたいなこともあるようなので、
賛否両論で食べたい方は、ぜひ頑張って予約をしてみてくださいね。

 

また2004年には、 『なすび亭』吉岡英尋氏、『タツヤ・カワゴエ』川越達也氏、『オステリア・ルッカ』桝谷周一郎氏との4名で、
“シェフズ・コラボレーション”「CESSA(セッサ)

(切磋琢磨して新たな料理の創作に挑む)を結成しました。

 

笠原さん以外の3名も有名な人気料理人の方々ですね。
この「CESSA」、チャリティイベントに多数出演していたそうですよ。


現在、笠原さんは、フジテレビ系列の生活番組

「ノンストップ!」にレギュラー出演のほか、
「笠原将弘のおかず道場」の番組も担当し、メディア出演も多数抱え、
また、レシピ本なども出版する人気料理人となりました。

 

香港進出した結果・・・

笠原さんは、2013年には名古屋店、2014年、

広尾に「賛否両論メンズ館」(=のち「賛否両論 はなれ」に改名)を

開店しました。


2018年にレストラン運営会社 である

Exciting Japan Square Limited (吉祥廣場)社にライセンス供与し、

香港進出をゆだねました。

その結果、香港の繁華街、銅鑼湾(コーズウェイベイ地区)に

賛否両論 香港」がオープンしたのです。

 

オープンしたんですが、2018年3月21日に、吉

祥廣場の事実上の破綻により同店は7月末に閉店を余儀なくされます。

 

倒産に際し、現地の取引業者に対して5億円相当の負債の整理を怠ったため、
債権者及び元従業員から団体訴訟を起こされ、

2018年9月29日に全面敗訴が確定しました。

 

同社の日本人経営者 加藤勤さん(株式会社桝屋 代表取締役)など3人は、

債権者会議開催の予告を流したそうですが、
そのまま姿を消してしまいます。

笠原さん自身も取引業者を主とする債権者の前には姿を見せず、

そのまま帰国してしまったようです。

 

その後、巨額詐欺事件の真相が地元の星島日報新聞社により

明らかにされると、世論の高まりから香港独立行政政府による調査委員会が

設立され、加藤勤さんら日本人経営者社長3人とともに、
笠原さんも証人喚問を受けたのですが、

現在まで拒否を続けているようですね。

 

世界進出したものの、うまく行かず撤退とはさぞ悔しかったことでしょうね。

 

笠原将弘さんの家族は?

笠原さんには3人のお子さんがいます
女の子2人と、男の子1人のようですね。
お名前などは非公開とされているらしく
情報はありませんでした。
(情報が入り次第また発表しますね。)

 

そして、悲しい出来事が・・・。
2012年9月に奥さんのエリカさんをガンで亡くしてしまったのです。

 

エリカさんの死で、料理をするのをやめようと思ったそうですが、
「奥さんに恥じない生き方をしなければならない」と思い直し、
亡くなられて2日後にはお店の厨房に入られていました。

これはとても切ないですが、こんな風にできるなんてすごいですよね。
こだわりが強い笠原さんならではのエピソードですね。

 

その後も男手一つで、
3人の子どもを育てあげられています。

 

しっかりとお子さんを育てられて、
本当に素晴らしいの一言ですよね。


エリカさんが亡くなってだいぶ経ちますが、
現在も特に再婚などのお話はまだないようですね。


まとめ

今回は予約の取れない日本料理店「賛否両論」のオーナーシェフである
笠原将弘さんについて調査してきましたが、いかがだったでしょうか。

日本料理店というと価格や雰囲気などがネックとなって、
なかなか敬遠されがちですが、
そんなイメージを払拭した、ご自身の想いを全て注ぎ込まれた

この「賛否両論」というお店は
一度訪れたら、その素晴らしさを実感できるでしょう。

 

食に対して貪欲な姿勢を持つ笠原さんだから、
きっとこの賛否両論が繁盛しているんですね。

 

これからも美味しいこだわりの料理で楽しませてくれることでしょう。

 

今後の活躍に期待したいですね!


最後までお読みいただきましてありがとうございました。