2019年 5月 の投稿一覧

木村正彦が盆栽の神様と呼ばれるまでの経歴と作品!家族や弟子についても!

盆栽の神様」という異名を持つ、
盆栽作家の木村正彦さんという方がいらっしゃいます。
 
木村さんは「盆栽の魔術師」や
盆栽の錬金術師」などとも呼ばれ、
その芸術的な作品は、
日本だけでなく海外で絶賛されています。
 
そんな作品を作れる木村さんとは
一体どんな人?
経歴は?
家族はいるの?
 
などなど、いろいろ気になりましたので
リサーチしてみました。
 
 

木村正彦さんの経歴は・・・

https://saitamapr.exblog.jp/29823040/

木村正彦さんは、1940年3月31日生まれの今年79歳。
埼玉県さいたま市大宮の出身です。
 
お歳は79歳ですが、
今でも現役の盆栽作家で、
ご自身の作品を作ったり
弟子の指導にあたっています!
 
 
木村正彦さんと盆栽との出合いは
子どもの頃、15歳でした。
 
 
木村さんは、もともとさいたま市の盆栽村と呼ばれる、
大宮盆栽村(さいたま市北区盆栽町)で生まれました。
 
この大宮盆栽村は、埼玉県さいたま市北区にある盆栽業者が、
集団移住して形成された村で、
日本以外の海外の盆栽愛好家にも知られています。
 
そのような故郷に生まれた木村正彦さんですので、
「盆栽」を職業にして暮らすということが
身近だったのでしょうね。
 
 
ただ、お父さんがいらっしゃったのですが、
若くしてお亡くなりになっており、
そこからお母さんが子どもを養うために
身を粉にして働かれたそうです。
 
でも、そんなに働いても、報酬は少なく、
結局中学校から高校へは進学できませんでした。
 
そこで手先が器用と知っていたお母さんが、
正彦さんに盆栽をするようアドバイスしています。
 
そして1955年、15歳の時に日本で最初の盆栽園である、
藤樹園の浜野さんに弟子入り
1966年までの11年間浜野さんの元で
盆栽についての知識や技術を磨いてきました。
 
26歳になった木村正彦さんは、
独立をはたし
現在も盆栽作家としてご自身の作品をつくり、
また、弟子を取って後進を指導されたりして、
活躍されています。
 
 

木村正彦さんの作品について

木村さんの作品は、とても芸術的な作品です。
 
そして、既成概念を壊して、
新しい手法を取り入れることに
全く躊躇が無いのですね。
 
たとえば、盆栽の作品というと、
一人の職人が作る作品もありますが、
複数の職人が何世代もかけてシンプルな
剪定ばさみなどの道具を使い
作り上げる作品というのもあるそうです。
 
でも、木村正彦さんは、
剪定ばさみのようなシンプルな道具だけでなく
現代的な電動工具をうまく利用して
一人で樹の形を変えて作り上げていく作風です。
 
この点から言っても、
今までの方法のみを良しとせずに
新しい手法をうまく取り入れていけるのですね。
 
だから、これまでにない素晴らしい作品が生まれやすく、
国外の方からも注目を集めるほどになっているのです。
 
 
大胆に気の形を変えたり、
繊細な動きを出してみたり、
わかりやすい作品が多いので
見る人のウケは良いですが、
昔ながらの作風にこだわる人からは
木村正彦さんは「異端児」扱いされることも
あったそうですよ。
 
 
ただ、今では、その作品が国内外から高い評価を
得ることととなり、
時代が木村正彦さんに追い付いてきた、ということが
できるのでしょう。
 
 

木村正彦さんはドラゴンを作った!

https://ja-jp.facebook.com/SaitamaTIB/photos/%E7%9C%9F%E6%9F%8F%E7%99%BB%E9%BE%8D%E3%81%AE%E8%88%9E%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%AD%A3%E5%BD%A6%E6%B0%8F/1672654689505081/

 
木村正彦さんが作られた作品は多数ありますが、
中でも、木村正彦さんのお名前を世に知らしめた改作、
ドラゴンと呼ばれる「登龍の舞」は内閣総理大臣賞を受賞した
素晴らしい作品です。
 
白く残った幹は骨のように見えることから、
「仏の骨」を意味する「舎利」と呼ばれていますが、
この舎利がまるで龍のように見えます。
 
硫黄を混ぜた液体を塗ることでこの舎利を長持ちさせ
気が腐るのを防ぎ虫から気を守ってくれます。
 
そして、茶色い部分は生きている幹で「水吸い」と呼ばれます。
 
この枯れている部分の舎利と生きている部分の水吸いを
はっきりと分けて使うことにより、
複雑に絡み合わせることにより
生と死を絡み合わせて独特な風格を醸し出しています。
 
 
盆栽は素人で、しかも芸術的なセンスもほとんどない私でも、
この作品を見ると圧倒されますね。
 
それだけわかりやすくシンプルなのに、
人を感動させる力を持っている作品だと思います!
 
 
 

木村正彦さんの家族は?

木村正彦さんは世界的に有名とはいえ一般の方だから、
ご家族のことについては、具体的な情報はありませんでした。
 
ただ、木村正彦さんのお父さんについては、
発明家として有名な方だったそうです。
 
木村正彦さんが11歳になるときに、
亡くなられたそうですが、
その新しいモノや価値を作り出すお父さんは、
木村正彦さんには多大な影響を与えたのでしょうね。
 
だからこそ、盆栽について、
他の人に真似できないような斬新な方法で
新しいものを作り上げていけるのでしょうね。
 
 
木村正彦さんのお母さんは、
お父さんが亡くなった後に、
正彦さんなど子どもを育てるために、
身を粉にして働きだしたようですが、
正彦さんを進学させてあげられることができなかったようです。
 
それでも、手先の器用な正彦さんを
盆栽の世界と結び合わせたりしています。
 
忙しくされていたとはいえ、
しっかりと自分の子どもの長所を見抜き、
それを発展させることできるとは、
素晴らしいお母さんですよね。
 
頭が下がります。
 
 
 
 

木村正彦さんのお弟子さんは?

木村正彦さんのもとには、
その素晴らしい知識や技術を学びたいと
世界中から人が集まってきます。
 
 
木村さんはそういった弟子希望の人に
ビシバシと指導をされているそうです。
 
その指導は、盆栽に関する技術的な部分もさることながら、
礼儀なども含めた人間を育て上げる感じなのでしょうね。
 
修業は6年間にも及ぶ中々難しいものだと思いますが、
この修行をやり切ったお弟子さんは、
木村正彦さんと同じように世界に注目されるようになっています。
 
 
 

まとめ

盆栽界の巨匠であり、「盆栽の神様」とも呼ばれる
木村正彦さんについてリサーチしてきましたが、
いかだだったでしょうか。
 
お父さん譲りの新しいものをうまく利用する力で
古くからの常識を良い意味でぶち壊すことができたため、
このよう国内外から高い評価を
得られるまでになったのでしょうね。
 
これからも、私たちを感動させる素晴らしい盆栽を
発表していってほしいですね!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 

竜星涼がトイストーリー4の新声優に大抜擢!その経歴と多彩な才能について!

俳優の竜星涼さんが、
ディズニー/ピクサーの大人気アニメ映画
トイストーリー4」の
新しいキャラクターである、「フォーキー」の
声優に決定した、というニュースが出ましたね!
 
自分をおもちゃではなく、ゴミだと思ってしまい、
飛び出してしまったフォーキーを探す
大冒険が繰り広げられる
「トイストーリー4」は
日本では7月14日から公開される予定です。
 
この大ヒット間違いなしの映画で、
新キャラクターを演じることとなった
竜星涼さんとは、
一体どのような人なのでしょうか?
 
経歴は?
家族はどんな人たち?
彼女はいるの?
 
 
いろいろときになりましたので、
リサーチしてみました。
 
 

竜星涼さんの経歴とは・・・

https://www.ken-on.co.jp/ryusei/

 
竜星涼(りゅうせい りょう)さんは、
1993年3月24日生まれの今年26歳。
 
出身地は山形県新庄市ですが、
育ったのは東京都のようです。
 
2009年夏、16歳の頃に、
原宿竹下通りで美容院に向かっていたところ、
スカウトされました。
 
スカウトした事務所、「研音」
この研音は、反町隆史さんや竹ノ内豊さんが
所属する事務所ですが、
このお二人が出ていたドラマ
ビーチボーイズ」の
大ファンだった竜星さんは、
同じ事務所に所属したら2人に会えるかもしれない、
という淡い期待もあって、
スカウトの翌年2010年に正式に所属をしたようです。
 
そして、所属してからすぐのフジテレビ系列ドラマ
素直になれなくて」で
主演の上野樹里さんの生徒役で俳優としてデビューします。
 
 
そして、2012年3月に映画「ライアーゲーム-再生-」で映画初出演。
順調に出演作を増やしてきたところの
2013年2月から放送されたスーパー戦隊シリーズ37作目の
獣電戦隊キョウリュウジャー」で
桐生ダイゴ/キョウリュウレッド役を演じ、
ドラマ初主演となりました。
 
キョウリュウジャーで一気に認知度が上がります。
そして、2013年8月には、このキョウリュウジャーの映画版である
獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック」で
映画初主演を果たします。
 
戦隊モノに出演できると、
一気に知名度が上がり、
しかも、いろいろな仕事が増えてくるのですよね。
 
 
その証拠に2014年6月14日に開催された
MTV VMAJ2014年に受賞式のプレゼンターである
ゲストセレブリティーとして出演を果たしています。
 
俳優だけではなく、イベントのプレゼンターとしても活躍できるとは
マルチな才能をもっていらっしゃるようですね。
 
もちろん、俳優としての才能もかなりのもので、
俳優デビューした時の作品「素直になれなくて」の
プロデューサー中野利幸さんも、
竜星涼さんの俳優としての応用力や場の空気に馴染む早さを称賛していて、
ドラマで回を重ねていくうちにさらにうまくなっていく様を見て、
役者としての勘が良い」とさらに評価していました。
 
キョウリュウジャーに出演していた際も、
いろいろな経験ができたうえに、
監督の意向でスタントを使わずに竜星さん自身で
アクションもこなせたことは
とても良い財産になっているようです。
 
その後も話題作や人気ドラマに多数出演し、
中でも、「GTO」や
NHKの朝ドラ「ひよっこ」、
小さな巨人」や「アンナチュラル」などの注目作品にも
出演を果たせる演技派の俳優さんとなっています。
 
 
また、俳優だけではなく、音楽活動も行っていて
ミュージックステーション」などにも出演歴があります。
 
本当に多彩な才能をお持ちのようです。
 
 
そして、この多彩な才能で深みのある演技が注目され、
「トイストーリー4」のオーディションに受かり、
新キャラクターの声優の座を射止めるまでになりました。
 
同じ事務所に、トイストーリーの主人公ウッディの声優である
唐沢寿明さんもいらっしゃいますよね。
 
同じ事務所から主役級の役どころを2人も出すなんて、
研音、すごい事務所です!
 
 
 

パリコレにも出演しました。

 
本当に多彩な才能をお持ちの竜星涼さんですが、
実は、俳優、音楽、プレゼンターだけでなく、
モデルとしても活躍されています。
 
スカウトされる前までは、パティシエになることが夢だったという
竜星さんは、フランスで修業したいとも考えていたそうです。
 
そんな風に憧れていたフランスに、
2016年にファッションショーの最高峰、
パリコレにモデルとして出演されたことがあるのです!
 
確かに身長183センチですらっとした外見、
顔もかなり小さいというモデル体型でもありますから、
モデルとしても活躍できることはわかりますが、
まさか、パリコレにまで出演できるとは・・・。
 
本当にすごい才能ですね。
 
パリコレに出演した竜星さんは、
違う形でのフランス訪問になったものの、
憧れていた地へ来られたが
とても嬉しかったと話しています。
 
なんという好青年っぷりでしょうか!(笑)
でも、多くの人に人気があるのもうなづける気がしましたね。
 
 

竜星涼さんの家族は・・・

竜星涼さんは、プロフィール的にも
あまり詳しい情報を載せない方らしいので、
情報が本当に少ないですね。
 
断片の情報から判断すると、
結婚はまだみたいですね。
 
家族もお母さんがいらっしゃるようですが、
お父さんについてはあまり一緒にいるという感じは
見受けられませんでした。
 
内容からすると、お母さんは、デザイン関係のお仕事をされているようです。
デザインを作成する側なのか、モデルなど演じる人なのかは、
わかりませんでした。
 
 
でも、竜星さんがパリコレに出演されたときに、
「お母さんが一番喜んでる」というコメントからも、
服飾関係のお仕事に就かれていると思います。
 
 

竜星涼さんは彼女がいる?

26歳の竜星涼さん、
イケメンでしかもモデル俳優として活躍されていますので、
周りの人が放っておかないでしょうから、
彼女もいそうですよね。
 
でも、SNSなどもリサーチしていたのですが、
彼女は見つかりませんでした。
 
竜星さんの彼女になりたい、という人も多いでしょうから、
そのうち嬉しい報告がなされることでしょう。
 
期待したいと思います。
 
 

まとめ

実力派俳優でモデルなどもこなす
竜星涼さんについてリサーチしてきましたが
いかがだったでしょうか。
 
俳優だけでなく音楽活動、
パリコレにも出演できるほどのの多彩さが
人気の理由でしたね。
 
まさにこの多彩な才能で、
トイストーリの新キャラクターの声を
担当できるようになったのでしょう。
     
今後の活躍が楽しみですね!
 
 
 
 

超カリスマ美容師髙木琢也が日本最大級コンテスト3連覇!経歴と家族、彼女についてリサーチ!

2019年5月14日の「プロフェッショナル仕事の流儀」に
超カリスマ美容師の髙木琢也さんが出演されます!
 
今回の出演は、昨年秋に放送された
プロフェッショナル「ハラジュクSP」で髙木琢也さん、
カリスマ古着店長むゆあさん
カリスマモデルの横田真悠さんの3人が出演されましたが、
この3人の中から、人気のあった髙木琢也さんが、
今回は一人で出演されるようです。
 
 
髙木さんと言えば、
2か月の予約待ちで最も予約の取りづらい「カリスマ美容師」と呼ぶのに
ふさわしい人気と実力の持ち主ですが、
なぜここまで人気があるのでしょうか?
 
その経歴は?
家族や彼女はいるの?
 
いろいろと気になりましたので、
リサーチしてみました!
 
 

髙木琢也さんの経歴は・・・

https://www.pakutaso.com/20180639159post-16449.html

 
髙木琢也さんは、1985年7月14日生まれで、今年34歳になります。
千葉県出身です。
 
高校は、東京学館高等学校に進学しました。
高校生の頃から美容師を目指して・・・というわけではなく、
中学校からやっていたサッカー漬けの毎日だったようです。
 
サッカーは何でもできるお父さんが
唯一やらないスポーツをやろうと思い、
サッカーを選んだそうです。
 
結果を残せば、大人の言うことは聞かなくていい」と
思っていたとのことで、
野球を進めるお父さんの言うことは聞かなかったそうです(笑)
 
ただ、怪我でサッカーをあきらめた後は、
公務員試験などを受けられたようですが、
うまくいかなかったようです。
 
この後どうするか・・・と悩んだ時に、
お洒落に興味があったことから美容学校に進もうと決意し、
千葉県内にある専門学校に行こうとしたところ、
美容師だったお母さんが「美容師になるなら、東京にいきなさい」と
勧められたこともあり、東京の専門学校に行くことにしたそうです。
 
そして、高校卒業し
早稲田美容専門学校美容科に進学。
専門学校では、周りの学生のセンスに驚きながらも
しっかりと勉強し、技術を磨いていたようです。
 
学級委員長なども務められていたようで、
元々真面目でリーダーシップのある方なのですね!
 
 
卒業後には原宿のお店で働く、と公言するも、
当時の先生からは「原宿では通用しない」と
言われたようです。
 
でも、そういわれると逆に燃える性格だったようで、
原宿のお店の就職試験を受験し、
最終選考まで進んだようです。
 
同期の中では、髙木さんしか最終選考まで残らなかったようで、
当時の先生は自分の発言に後悔したでしょうね(笑)
 
 
ただ、最終選考まで残ったのに、
残念ながら受からなかったのは、
最終選考に遅刻してしまったからだったそうです!
 
当日まで場所を勘違いしていたようで、
もし、ちゃんと最終選考を受けていたら、
今頃はまた別の人生が待っていたかもしれませんね。
 
そして、2006年に専門学校を卒業します。
 
 
 
結局第一志望の美容室ではなかったものの、
先輩に勧められた都内の有名美容室「LIPPS」に就職。
 
最初の頃は、なかなかお客さんがつかず、
2回目以降も指名をもらういわゆるリピーターになってもらうには
どうしたらよいか、
悩んだ時期もあったそうです。
 
その後、雑誌の男性読者モデルのヘアカットを
担当するようになってから、
髙木さんに切ってもらったモデルの口コミもあり、
だんだんと人気が出て有名になっていきます。
 
そして、アシスタント、スタイリスト、トップスタイリスト、
ディレクターと美容室の中でレベルアップしてきたところで、
スタイリストの中村トメ吉さんと共に
2013年 「OCEAN TOKYO」を設立。
 
実は最初、中村トメ吉さんとはそれぞれライバル美容室に
所属していたため、
名前は知っていたものの、仲良くはなかったそうです。
 
その後、ひょんなことから一緒に話す機会があり、
自分とやりたいことなどが実は同じだったことがわかり、
ビジネスパートナーとなったようですね。
 
 
独立してすぐに、「OCEAN TOKYO」は
人気店となります。
 
そして、設立してわずか2年の
2015年3月に1か月の技術売り上げが1200万円を記録します。
この時点でお客の担当数はなんと900名いるという、
まさにカリスマ美容師の異名がふさわしいですね!
 
 
もちろん、有名になるからには、
その技術も素晴らしいものでなければ
難しいのですが、
そこももちろん折り紙付きの腕前です。
 
2017年~2019年には、次の3タイトルを獲得しています。
ホットペッパービューティーアワード 2017 メンズベストスタイル部門優勝
ホットペッパービューティーアワード 2018 メンズベストスタイル部門優勝
ホットペッパービューティーアワード 2019 メンズベストスタイル部門優勝
 
3連覇とはすばらしですね!
 
専門学校時代から、「日本一の美容師になる」と公言していたようですが、
このタイトル3連覇で、まさに名実ともに日本一の美容師になったと言って
良いのではないでしょうか。
 
 
母校の早稲田美容専門学校では、
髙木さんに憧れた男子入学者が殺到し、
2017年には、教室の増床が行われるほどです。
 
専門は男性のヘアデザインで、
今では日本全国から若い男性が集まる
メンズ美容業界の風雲児として、
各メディアに出演されています。
 
 

髙木琢也さんのご家族は・・・

髙木さんには、お父さん、お母さん、弟さんがいらっしゃるようですね。
 
一般の方なので、お父さん、お母さんの情報は少ないですが、
お父さんはスポーツ全般が得意の方のようですね。
 
お母さんは、千葉県内で美容師をされているようです。
 
弟さんは髙木陽介さんといって、美容師をされています。
一緒に「OCEAN TOKYO」で働かれていたようですね。
 
陽介さんも琢也さんと同じくイケメンですよ。
 
 

髙木琢也さんは結婚してる?彼女はいる?

 
イケメンで超カリスマ美容師の髙木琢也さんですから、
ご結婚されていたり、ご結婚されていなくても
彼女がいてもおかしくはないですよね。
 
でも、特に今はいらっしゃらないようです。
 
美容師としてこれほど成功されている方ですから、
周りの人がほっておかないと思いますので、
すぐにでも嬉しい報告がされてもおかしくはないですね。
 
今後の情報に期待したいと思います。
 
 
 

まとめ

超カリスマ美容師の髙木琢也さんについて
リサーチしてきましたが、いかがだったでしょうか?
 
美容界の風雲児として各メディアにひっぱりだこの
琢也さんですが、
お客さんのために技術を磨き、日本一にとなるくらいですから、
根はかなり真面目でお客さん想いの方だということがわかりました。
 
今後も若い男性のカリスマとして、
注目を浴び続ける存在となるでしょう。
 
これからのご活躍にも注目していきたいですね!
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 
 

梅田達也(保護猫カフェ「ねこかつ」店主)の経歴!保護猫カフェを始めた理由や経営店舗情報について!

2019年5月12日の「情熱大陸」に
保護猫カフェ「ねこかつ」店主の梅田達也さんが
出演されます!
 
保護猫カフェって初めて聞きましたが、
猫と遊べる普通の猫カフェじゃないんでしょうか?
 
そんな保護猫カフェが今や大人気と言います。
 
梅田さんは猫カフェの経営だけでなく、
猫たちの里親を探すイベントを
企画して売ったり、
世界最大のマッチングイベントを開催したりと
忙しい日々を過ごしています。
 
そんな梅田達也さんはどんな経歴?
保護猫カフェって何?
 
などなど、いろいろと気になったので、
リサーチしてみました!
 
 

梅田達也さんの経歴は・・・

https://www.tbs.co.jp/tv/20190512_19B4.html

梅田達也さんは1972年に
東京都で生まれました。
今年で46歳。
 
子どもの頃から猫が大好きで、
小学生の作文には「保健所にいるすべての猫を救いたい」と
書いてしまうほど興味をもっていたようです。
 
動物愛護法に興味を持ったことから、
大学は明治大学法学部を選択。
 
特定の法律に興味を持って、
大学の学部を決める、というのは、
なかなか無いことですよね。
 
それだけ動物、猫を助けたいという気持ちが
強かったのだろうと思います。
 
そして弁護士を目指し司法試験に挑戦するも、
残念ながらうまくはいかず・・・。
 
司法浪人とはならず、
方向転換して、外資系の流通企業に就職しました。
 
 
この就職を機に、
猫の保護に関する活動から離れていったかというと、
そんなことはありませんでした。
 
 
人生の転換期を迎えるのは、
2011年に起こった東日本大震災
 
梅田さんは、避難地域に取り残された
ペットの猫や犬たちの保護活動に参加して、
そのつらい現状を目の当たりにしたことから、
今までの熱い気持ちが再燃焼し、
一念発起して当時勤めていた会社を退職します。
 
 
そして、その後、物件探しやリフォームを
全て一人でこなして準備し、
2013年に保護猫カフェ「ねこかつ」を
オープンさせたのでした。
 
 
物件探しだけでなく、
リフォームまで一人でこなすとは、
人に任せず、自分の理想を実現させた保護猫カフェを
本当にやりたかったのでしょうね。
 
夢への実現に向けて
しっかりと現実に実行されるのは
素晴らしいです!
 
 
そして今、4月になると
猫の繁殖期を迎えるため、
梅田さんはかなりの忙しさに見舞われているそう。
 
捨てられた猫の持ち込みや
野良猫の捕獲依頼で
本当にあわただしい毎日を過ごされているようです。
 
 
猫の譲渡会も頻繁に行い、
百貨店やデパート、ホームセンターなどや
今までは考えられなかった企業とコラボした
大規模譲渡会を行い、各地で話題を呼んでいるようです。
 
企業とコラボする、というのは、
きっと以前にサラリーマンを経験されているから出てくる
発想でしょう。
ここでも以前の経験が活かされているわけですね。
 
 
 
もうちょっと頑張れば、次の一匹を助けられるかもしれない
 
この熱く強い想いで奮闘し、
今までに1000匹以上の猫に新しい家族を見つけてきたことは
本当にすごいことですね!
 
 

保護猫カフェ「ねこかつ」について

 
梅田さんが経営する保護猫カフェ「ねこかつ」は、
就活や婚活と同じように猫を保護する活動が
一般的になってほしいという想いから
ねこかつ」と名付けられたようです。
 
現在、埼玉県川越市の川越店と
さいたま市の大宮日進店の2店舗展開をしています。
 
どちらも1時間千円の従量制で
猫と一緒にお茶が楽しめます。
 
平日には、65歳以上の人や
障がい者の方とその同伴者1名、
野良猫の餌やりの方については
半額になるそうですのでお得ですよ。
 
平日のお客さんは20人程度らしいですが、
休日ともなると70~80人ほどにも上るらしいので
かなりの人気店ですね!
 
 

他の猫カフェと違うところは・・・

「ねこかつ」が他の猫カフェと違うところは、
ペットショップから買ってきた猫が
猫カフェにいるのではなく、
梅田さんが保護した猫がいるところ。
 
そして、ただ、猫と遊んで、
猫に囲まれてお茶をするだけではなく、
気に入った猫を家族に迎え入れることも
できるということ。
 
もちろん、家族に迎え入れることは、
ちゃんと育ててくれるかどうか審査があるでしょうが、
この活動をすることで新たな家族がのもとに行ければ、
他に保護できる猫が増えるということなので、
梅田さんにとっても、猫を迎え入れる方にとっても
一石二鳥なわけですね。
 
 

遊ぶ時に注意することがあります。

「ねこかつ」で遊ぶ時には
毛皮着用した人は入店できないようです。
 
毛皮製品は猫や犬たちの毛を生きたまま剥ぐという
極めて残虐な方法で作られているので、
それを身に着けた人が店舗に入るのは
確かに違いますよね。
 
これはキーホルダーや襟元のファーにも
適用されるそうですので、
ご利用される場合は注意してください!
 
 
そしてもう一つ、
衛生面から、靴下着用が必須とのことです。
これから夏に向けて、
サンダルなどで来店することもあるでしょうが、
猫の健康管理の面から必要とのことですので、
しっかり守りたいですね。
(店舗で販売もしているようです。)
 
 
生き物を扱うお店だから、
しっかり禁止事項を守って
気持ちよく楽しみたいですね!
 
 

まとめ

保護猫カフェ「ねこかつ」店主の
梅田達也さんについてリサーチしてきましたが、
いかがだったでしょうか?
 
世界有数のペット大国日本では、
ペットの数も犬猫合わせて1844万6千匹、
3世帯に1世帯がペットを飼っているという現状ですが、
ペットとして飼われず捨てられてしまったりして
野良になる動物たちも多いそう。
 
そうして野良になって保健所に保護されると、
一定期間超えると殺処分になるという
悲しい結末を迎える動物たちが
年間約5万匹にものぼるというから辛いですね。
 
 
梅田さんのこれからの活動で、
もっともっと助けられる猫が増えると嬉しいです。
 
もちろん、ペットとして動物たちを飼う人間が
もっと最後まで責任をもって飼う、ということは
大前提ですよね!
 
ウチにも猫様がいらっしゃるので、
この点はしっかりと肝に銘じたいと思います!
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 

おとうふ工房いしかわ代表石川伸大人気の豆腐商品はどうやって作られた?きっかけはその経歴と家族に!

5月9日の「カンブリア宮殿」に
「おとうふ工房いしかわ」の石川伸社長が
出演されます!
 
おとうふ工房いしかわといえば、
29店舗展開する年商50億の企業ですが、
代表に就任した当初は、
一地方都市の年商3000万円程度の
お豆腐屋さんでした。
 
ここまで業績を上げた、
やり手社長の石川伸さんとは
どのような人なのでしょうか?
 
おとうふ工房いしかわの豆腐が
これほど人気になる理由は?
支える家族はどのような人?
 
気になりましたので、
調べてみました!
 
 

石川伸さんの経歴は・・・

https://www.tv-tokyo.co.jp/information/2019/05/09/215377.html

石川伸(いしかわ のぶる)さんは1963年生まれの今年56歳。
愛知県の出身です。
 
 
愛知県で豆腐屋さんを営むご実家で過ごし、
地元の高校を卒業し、
大学は日本大学農獣医学部食品工学科
卒業されました。
 
卒業後は、東京の食品会社に勤めるも、
その後退職してご実家の豆腐店の
家業を継ぎました。
 
ご実家を継いでからすぐに、
5000万円もの借金をして
豆腐を大量に作る機会を導入するも、
豆腐が爆発的に売れることはなく・・・。
 
借金を背負った設備投資が不発になってしまった最中に
ご結婚をされ、子どもに恵まれました。
 
 
子どもができた石川伸さんは、
今の豆腐を自分の子どもに食べさせたいだろうか?
と考え、結果の結果、
国内産大豆100%の「にがり」のみを使う
独自の製法で食べやすい豆腐を作ったところ、
瞬く間に評判となります。
 
 
子どもに食べさせたい
普通の豆腐よりも健康に良い」と
大ヒット商品となりました。
 
 
子どもにとって、「豆腐の匂いが嫌だ」と言って
豆腐が嫌いな子どもも多いそう。
 
豆腐好きな私にとっては、
あの豆腐の匂いはいい匂いとしか
思えませんが、
子どもによっては嫌な子もいるのですね・・・。
 
とはいえ、豆腐の匂いが苦手な子どもも、
おとうふ工房いしかわの豆腐であれば、
嫌とされる匂いもしないから、
しっかり食べられます。
 
子どもに栄養満点の豆腐を食べさせたい」と
思う親にとっては、
本当に助かる食品と言っていいでしょう。
 
おとうふ工房いしかわの商品は、良い素材にこだわっているため、
他の商品よりも価格が高いですが、
それでも人気があるのは、
やはり、子どもを含めた食べる人のことを
想えばこそ、なのでしょうね。
 
 

豆腐以外にも大ヒット商品が!

石川伸さんが率いるおとうふ工房いしかわでは、
もちろん豆腐が一番有名な商品ですが、
実は他にも評判の良い商品があります。
 
まずは、「きらず揚げ」です。
 
この「きらず揚げ」とは、乳児の歯固めに
最適な商品で、塩気のあるほんのり甘いお菓子となっています。
 
今では、豆腐の評判も高まるとともに、
この「きらず揚げ」
が、人気商品となっていて、
乳児はもちろん、大人が食べても美味しいので、
この甘じょっぱさがたまらない」と
リピーターが続出しているようですよ。
 
 
続いてが、納豆です。
 
おとうふ工房いしかわの納豆の商品に
赤納豆」「黒納豆」があり、
こちらが大人気商品なのですね。
 
タレをかけても納豆自体の味が
そのタレに負けず、
しかも「赤納豆」「黒納豆」それぞれで
味がまるで違うということで
食べた人は絶賛されています。
 
私は納豆は苦手なので
食べられませんが、
納豆好きの方はたまらないようですよ!
 
このお菓子や納豆は、
通販で購入することもできますので、
一度食べてみることをオススメします。
 
きっと病みつきになると思いますよ。
 
 

石川伸さんのご家族は・・・

 
石川伸さんには、奥様とお子様がいらっしゃいます。
 
奥様は、高校時代の同級生とのことで、
おとうふ工房いしかわで働かれています。
 
石川伸さんが都内の食品会社から、
ご実家を継いで借金して資金投資したりして
頑張ってこられたときも含めて、
奥様はしっかりと伸さんをフォローされてきたことと思います。
 
Facebookにツーショットで映っている方、と
言われていますね。
 
この写真を見る限り、
とても仲の良いご夫婦で、
暖かい雰囲気を感じます!
 
これからもきっとお二人力を合わせて
頑張っていかれるのだろうと思います!
 
 
そして、石川伸さんのお子さんですが、
一般の方ということもあり、
何歳の方が何人いらっしゃるなど、
詳しい公開情報はありませんでした。
 
伸さんが、
「子どもに食べさせたい豆腐が作れているか」と
自問自答された結果、
今のおとうふ工房の大躍進となる
豆腐の商品ができあがったことから、
お子様はお豆腐工房のいわば命の恩人といったところでしょう。
 
その恩人がどのような方なのか、
興味があったので残念ですが
追加情報があればお知らせしていきたいと思います。
 
 

まとめ

子どもに食べさせたい、健康志向のお豆腐商品で大人気の
おとうふ工房いしかわ代表、石川伸さんについてリサーチしてきましたが、
いかがだったでしょうか?
 
ご自身のお子さんに食べさせたいと思える商品を作る、という
親としての想いが、素晴らしい商品を生み出し、
それに共感、賛同してくれる人が多くいることで
おとうふ工房いしかわの大躍進につながったのですね。
 
世の中の大ヒット商品や人気のある企業や人というのは、
本当に人のためになるにはどうしたらいいのか?
ということを常に考えているのでしょう。
 
親として子どもにしてあげられることが何なのか、
まだまだ小さい子どもがいる私としても考えさせられました。
 
今後も石川伸さんは、子どもに食べさせたいもの、
ひいては大人も食べて嬉しいものを
作っていっていただけると思います。
 
今後の活躍に期待していたいですね。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 

肉のプロ新保吉伸お客殺到の魅力とは?経歴や経営店舗情報も調査!

5月7日の「プロフェッショナル仕事の流儀」に
精肉店店主の新保吉伸さんが出演されます!
 
新保さんが営む精肉店サカエヤは、
滋賀県草津市にありますが、
日本一の精肉店として有名で
年間300人を超す料理人たちが
新保さんが手掛ける肉を目当てにやってきて、
取引を願い出ているというのです。
 
なぜ、新保さんのもとに
こんなにも多くの料理人たちが
殺到するのでしょうか?
 
その殺到の理由は?
もともとの経歴は?
周りの家族はどんな人たち?
 
いろいろと気になりましたので、
リサーチしてみました!
 
 

新保吉伸さんの経歴は・・・

http://www.omigyu.co.jp/

新保吉伸(にいほ  よしのぶ)さんは、
1961年10月10日生まれ。
京都府出身です。
 
19歳から肉に関わる業界に入り、
肉屋を転々としていたようですが、
27歳のときに廃業した会社を500万円で
譲り受け起業、サカエヤを設立しました。
 
二店舗目は自力で立ち上げています。
 
途中2001年のBSE問題で廃業寸前まで
追い込まれるも、
真摯に「」に向き合った経営を貫き、
会社の建て直しに成功しました。
 
30周年を機に現在の所在地に店舗を移転しましたが、
これまでと同じ姿勢で経営を続けてきた結果、
今では年間300店舗以上から
取引の打診を受ける、
日本一の精肉店の店主となりました。
 
 

新保さんが日本一と言われる理由は?

新保吉伸さんが、
これほどまでに人気のある
日本一と名高い精肉店店主となったのは
何故なのでしょうか?
 
それは、たとえノーブランドで
格付の落ちる肉でも
独自の技術で最高ランクの肉に
生まれ変わらせることが
できるからなのです!
 
この技術は、
手当て」と呼ばれ、
18年かけて下処理方法を確立し、
9年かけて育てた菌や微生物による熟成を
することによる、新保さん独自の
肉を精製する技術です。
 
 
肉を最高な状態にするためだけに
これだけの年月をかけるなんて
普通は考えられないですが、
そこまでやるからこそ
他には真似できないことが
できるのですね。
 
そして、事業規模を広げるのではなく、
あくまで肉に対して真摯に接していて
取引を申し込んだ店舗には、
形式的に取引することはありません。
 
その店舗に最適な「手当て」をするために
実際にお店に行って
どんな料理を作っているのか、
料理に合うお酒などの飲み物は
何が用意されているのか、
店内の様子はどうか、などなど確認します。
 
 
そして新保さんが認めた料理人だけが
新保さんが作る肉を手に入れられるのです。
 
そのため、料理人であっても、
新保さんが「この人は!」と思った人でないと取引を始められません。
 
もちろん新保さんは、
偉そうにこのような選別を
しているわけではなく、
ただ、その店にあった良いお肉を
提供したい、という真摯な姿勢で
接しているからこそなのです。
 
料理人にとっても、
今までの姿勢が問われることで、
選ばれたときは新保さんの肉を使えることに加えて、
自身のこれまでが認められるので
とても嬉しいでしょうね。
 
 

精肉店だけでなく・・・

新保さんは、精肉店だけでなく、
サカエヤに併設されたレストラン、
「セジール」も経営されています。
 
新保さんが、ヨーロッパに行くたびに、
精肉店にレストランが併設されていたことに
感銘を受けて、作ったそうです。
 
併設されたサカエヤで
肉を買っておいて、
それをセジールで調理してもらう、
なんてこともできるので、
新鮮な肉をすぐに食べられる贅沢が
味わえますね。
 
美味しいお肉を作る精肉店が経営する
そのお肉を活かすのに最適なメニューに
精通したお店でいただくものが
美味くないわけがありません!
 
今度機会を見つけて
是非行ってみたいですね!
 
 

レストラン「セジール」以外にも・・・

 
新保さん、実はレストラン以外にも
和牛・牛肉通販 近江牛.com』という
通販サイトも経営されています。
 
近江牛といえば、松坂牛、神戸ビーフとともに
日本三大和牛のうちの一つですので、
買うところによってはかなり高い買い物になりますが、
このサイトではとてもリーズナブルに買うことができます。
 
そして新保さんの経営されているお店だから
美味しいお肉であることは保証付きですね。
 
通販であれば、レストランに行けない人も
新保さんの手がけた日本一のお肉を
家にいながら楽しめます。
 
また、楽天市場などでも
新保さんのお肉は手に入れられるようで、
こちらでも簡単に購入ができるみたいです。
 
美味しいお肉が食べたい!と思ったときに
周りに目ぼしいお店がなければ、
ネットの美味しいお店でお取り寄せしても
良いかもしれませんね。
 
 
それにしても、リアル店舗の他に、
ネットの店舗を構えてビジネスを展開していくとは、
かなりの商売上手ですね。
 
現代はネットで集客することが通常ですし、
ネットが全く絡まないビジネスというのも
探すことすら難しいでしょう。
 
美味しいお肉が食べられる機会が増える
私たちにとってはとても嬉しいことですよね。
 
 

まとめ

日本一の精肉店店主新保吉伸さんについて
リサーチしてきましたがいかがだったでしょうか?
 
肉のプロフェッショナルとして、
真摯に肉と向き合う姿勢が
他にはまねできない「手当て」を生み、
肉を最高の状態にできるから、
料理人が新保吉信さんのもとに
集まってくるのでしょうね。
 
これからも美味しいお肉を作っていってくれることを
期待したいですね!
 

天才書家金澤翔子の国内外から注目される経歴や作風とは!傍で支える父母について!

5月5日の情熱大陸に
天才書家の金澤翔子さんが出演されました!
 
金澤さんと言えば、
寺社への奉納、大河ドラマの題字を担当するなど
国内外から注目を集める書家ですが、
彼女の一体どのようなところが
人気なのでしょうか。
 
金澤さんの経歴や生い立ちは?
作風はどんなもの?
ご家族はどのような人たち?
 
と、いろいろなことが
気になりましたので、
リサーチしてみました!
 
 

金澤翔子さんの経歴は・・・

https://www.mbs.jp/jounetsu/2019/05_05.shtml

金澤翔子さんは、1985年生まれの今年34歳。
東京都の出身です。
料理とマイケルジャクソンが大好き。
他にもカラオケやプール、小池徹平さんが好き。
 
みんなにパワーをあげたい」が口癖。
好きな文字は「」。
 
1990年の5歳のころから書道を始め、
1995年に全日本学生書道連盟展に「」を初出品。
 
小学生の頃から書に夢中だったようですね。
ちなみに進学した東調布第三小学校の同級生には、
今大人気のバンド「SEKAI NO OWARI」のボーカルFukase
リーダーNakajinがいますが、
そのころ交流はあったのか気になるところです。
 
1999年に 日本学生書道文化連盟展に「」を出品し銀賞を受賞しています。
 
また、2000年にも 同じく日本学生書道文化連盟展に
延命十句観音経」を出品して銀賞を受賞。
 
翌2001年に日本学生書道文化連盟展に「舎利札」を出品し、
学生書道としては最高位である金賞を受賞するという
快挙を成し遂げています。
 
その後、矢口擁護学校に進学し、
2002年には、 日本学生書道文化連盟展に
」を出品しまたも金賞を受賞。
 
2003年には教育家として有名な荒井裕司さんが理事を務める
ステップアップアカデミー(現翔和学園)に進学しました。
(のちに中途退学)
 
2005年の20歳で初の個展 「翔子 書の世界」を
銀座書廊で開いています。
 
その後、2006年に建長寺に「慈悲」を奉納、
2009年11月、建仁寺に「風神雷神」を奉納したところ、
国宝の「風神雷神図」の隣に展示され大きな反響を呼びました。
 
他にも東大寺、薬師寺、中尊寺、延暦寺、
熊野大社、厳島神社、三輪明神大神神社、
大宰府天満宮、伊勢神宮、春日大社等で
個展や奉納を行っています。
 
この誰もが聞いたことがある、
名だたる寺社への奉納ができるところが
金澤翔子さんがスゴイことを物語っていますね!
 
金澤さんのすごいところは、これだけではなく、
2012年に大河ドラマ「平清盛」や天皇の御製を揮毫し、
しかもさらにニューヨーク、シンガポール、チェコなど
海外でも多数個展を開くようになり、
日本国内だけではなく海外でも注目を集めています。
 
そして、2012年には、福島県いわき市に、
常設館「金澤翔子美術館」を開設し、
館長に就任しています。
 
 
これらの活動から、
紺綬褒章を受章するまでになっています。
 
まさに、今勢いのある天才書家として
注目が集まっていますね。
 
 

実はハンデがあります

金澤翔子さんは、
実は「ダウン症(候群)」によるハンデがあります。
 
ただ、そのハンデからは想像がつかないくらい、
その筆から生み出される書には他に類を見ないほど
力強いエネルギーが溢れ出しています。
 
そして、その強さに感動を覚えて涙を流す人も多くいるのです。
 
翔子さんのお母さんの泰子さんは
翔子はただみんなに喜んでほしいという思いだけで書きます。
そんな純粋な魂が、見る人の胸を打ったのかもしれません。
と言っています。
 
翔子さんの作風は、これが根源なのでしょう。
 
日々汗を流して練習に励む姿や、
数々の大舞台で揮毫する一流の書家としての姿が
見る人の心を揺さぶっているようですね。
 
 

金澤翔子さんのご家族はどんな人たち?

金澤翔子さんには、お父さんとお母さんがいらっしゃいます。
 
お母さんは泰子さんと言って、翔子さんと同じく書家です。
書家名は金沢蘭鳳
1943年に生まれ、1962年に明治大学へ進学されています。
書家で有名な柳田泰雲さんに師事しました。
 
42歳の高齢出産で翔子さんを出産。
 
翔子さんが新生児期に敗血症にかかり、
後にダウン症と診断されたときには
ショックで一緒に死のうとまで思い悩んだそうです。
 
でも、ある時泣きながら授乳していたときに
翔子さんが小さな手で涙を拭って微笑んでくれたことで、
翔子さんの優しさと賢さに触れ、
また、夫の熱心な想いと
遅咲きながらも着実に育っていく翔子さんの姿を見て
思いとどまったそうです。
 
わが子がハンデを持ってしまうことは、
やはり辛いしどうしてよいかわからなくなってしまうのも
仕方ないことですよね。
 
でも、周りの人の想いや
翔子さん自身の優しさや頑張りで、
その辛さも癒えて本当に良かったです。
 
今でこそ当時のエピソードを
語れるほどにもなり、
翔子さんの活動をサポートされているようです。
 
 
翔子さんのお父さんは、
裕さんといって、1948年生まれでした。
ご実家の自営業を継いでいたそうです。
 
38歳の頃に、翔子さんが生まれていますが、
その前には泰子さんが2度の流産を経ていたため、
念願の子どもだったようです。
 
年齢的に、しかも女の子の子どもとなると、
お父さんとしては、
もうメロメロだったことでしょうね。
 
でも、実は敬虔なクリスチャンだったようで、
翔子さんが敗血症になって
血を交換することになっても、
「神様からの挑戦を受ける」と言い、
その承諾はしなかったそうです。
 
最愛の娘に対しても、
強い信念で接した裕さん。
 
書道を始めた翔子さんが
271文字の般若心経を練習した字を
褒めていたそうです。
 
その後も、娘はもちろんのこと、
翔子さんのハンデにショックを
受けた泰子さんのサポートも行い、
忙しくされていたことでしょうが、
きっと楽しく生活されていたのではないでしょうか。
 
ただ、残念なことに51歳になるころ、
翔子さん14歳のときに
亡くなられています。
 
翔子さんの今の大活躍を見たら、
さぞ喜ばれることでしょうね。
 
 

まとめ

今、大注目の書道家、金澤翔子さんについて
リサーチしてきましたが、
いかがだったでしょうか?
 
ダウン症というハンデを物ともせずに、
素晴らしい書を生み出し続ける翔子さん。
 
その才能と頑張りで、
これからも日本各地だけでなく、
世界をも魅了するその書でたくさんの人を
感動させ、幸せにしてくれることでしょう。
 
 
今後の活動がますます楽しみですね!
 

ふなばしアンデルセン公園園長細谷順子公園立て直し方法がすごい!その経歴ついても!

5月2日放送のカンブリア宮殿に、
ふなばしアンデルセン公園園長の細谷順子さんが
出演されます!
 
アンデルセン公園は、
元々無名とも言えるほどの公園でしたが、
細谷さんはその公園を立て直し、
なんと世界大手の旅行サイト「トリップアドバイザー」で
2015年に第3位にランクインするほど
日本でも有数の有名公園としました。
 
細谷さんとは一体どのような人なの?
どうやって公園を立て直したの?
そもそもの経歴は?
 
と、いろいろと気になりましたので、
リサーチしてみました!
 
 

細谷順子さんの経歴とは・・・

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/?

細谷順子さんは、千葉県佐倉市出身。
1956年生まれで、今年63歳になられます。
 
趣味は園芸。
好きな言葉は「初心忘るべからず」。
好きなアンデルセン童話は「人魚姫」。
 
 
千葉県の佐倉東高校を卒業された後、
市職員の職業に就かれました。
 
市の財政課や教育委員会社会教育課などの勤務を経て、
2008年4月に「ふなばしアンデルセン公園」の
園長に女性としては初めて就任されました。
 
これは、「抜擢」といえるほどの人事だったようですね。
 
細谷さんの能力を見抜かれて、
適材適所の人事をした方は素晴らしいです。
 
この人事がなければ、
今の「ふなばしアンデルセン公園」の発展は
なかったでしょうから・・・。
 
 
ただ、細谷さんは、
この人事については、最初とても戸惑われたようですね。
 
今まで経験したことのない、
「公園の園長」という仕事、
何もわからない未知の世界に飛び込む勇気が持てずに、
1週間悩み抜いたそうです。
 
これは、よくわかりますよね。
 
何もわからないことを一からやらなければならない不安。
恐ろしいし、できればやりたくないと思うのは
当然の気持ちでしょう。
 
 
それでも細谷さんは、
気持ちを切り替えて園長に就任する決意をされます。
 
その決意の基となったのは、
女性が管理職として活躍できる職場を増やすために、
自分がレールを引く
ということ。
 
 
そこからは、女性目線での公園の立て直しに尽力されます。
 
 
公園内をくまなく歩き、
いきついたのは、「
 
 
沢山の花が咲き誇る公園にする」というのが、
細谷さんが公園立て直しのために重視したことでした!
 
 
もちろん、重視したのは素晴らしいのですが、
公園内の敷地を埋め尽くすだけの花を準備するのは
それなりにお金が必要です。
 
ただ、無名の公園予算としては
たかが知れているもので、
すべてを予算で賄うことは難しいことでした。
 
 
細谷さんがすごいのは、
ここであきらめてしまうのではなく、
何とか方法がないか、ということを
あきらめずに探し、実行してしまうこと。
 
 
そこで細谷さんが採用したのは、
 
企業花壇」という手法。
 
 
企業花壇というのは、
企業の協賛を得て、
その協賛金で花壇を増やしていくこと。
 
 
これであれば、
公園予算が低予算でも、
公園を花で埋め尽くすことができる。
 
協賛した企業にとっても、
花の協賛という良いイメージを
お客さんに与えることができる。
 
 
 
公園側、企業側とまさにWin‐Winの関係となります。
 
 
ただ、最初はやはり協賛してくれる企業を探すのは
難しかったようです。
 
それはそうですよね?
無名に近い公園の協賛をしても、
企業側が感じるメリットは少なく感じられてしまうでしょうから。
 
 
でも、細谷さんはあきらめず、
「職員に示しがつかない」ということで、
自ら率先して企業回りをして、
協賛をお願いしたそうです。
 
そのかいあって、
始めてから1年ほど10社程度の協賛企業だったのが、
今では30社と大幅にアップさせました。
 
細谷さんの希望どおりに
花が咲き誇る公園となり、
地道な努力が夢を叶える、いうことも
しっかり体現されたのでした。
 
希望が実現した今でも、
細谷さんは、時間があれば園内を歩き、
市民目線で花壇や施設を点検し、
気軽に来場者に声をかけたりしています。
 
 
 

ふなばしアンデルセン公園は無名の公園だった!

 
ふなばしアンデルセン公園は、
今でさえ細谷さんの活躍で、有名公園になっていますが、
元々は昭和62年に開園した「ワンパク王国」という名称で、
良くも悪くも、どこにでもある公園だったようですね。
 
 
平成元年に船橋市とデンマークのオーデンセ市が
姉妹都市を結んだ記念として、
童話の世界が広がる「メルヘンの丘」等を整備し、
平成8年には、童話作家アンデルセンの名を冠した公園として
オープンしたのでした。
 
 
細谷さんもデンマークのオーデンセ市を訪問し、
その街並みやアンデルセンの生家を見学。
その訪問時には、市民から暖かく歓迎されたことに
感動しています。
 
 
ふなばしアンデルセン公園は、
今でもデンマークと積極的に交流を進めており、
職員を現地派遣し、建築物や花壇、料理、技術などを学んで
公園に持ち帰ることを繰り返したことで、
一歩公園内に入ると「デンマーク旅行気分」が味わえます。
 
そして、
2015年に手旅行サイト「トリップアドバイザー」にて、
ランキング第3位という輝かしい成績を残すほどの
公園となりました。
 
 
それと共に、
子どもや孫と楽しめるよう、
花の絶景」や「ものづくり体験」が
楽しめるようになっているので、
まさに、「家族3世代」で行きたいテーマパークですね!
 
 
 

まとめ

無名の公園を日本有数のテーマパークとして、
立て直した細谷順子さんについてリサーチしてきましたが、
いかがだったでしょうか?
 
園長となった決断と素晴らしい行動力、
お客さん目線での細やかな配慮、と
公園の立て直しを成功させたのは
細谷さんだからこそだったことが
良くわかりました。
 
お客さんに喜んでもらうのが一番うれしい。
園長になって人生の中で大きな宝物ができた。
これからも公園をもっともっと進化させていきます」と
熱い気持ちを持った細谷さん。
 
これからも、
来場客が感動するような
素晴らしいテーマパークを
作っていってほしいですね!